先週の学科、プール実習に引き続き、今週は1泊2日の海洋実習に行って来ましたよ。場所は西伊豆、大瀬崎。天気にも恵まれてナイスな2日間でしたよ。
先週のプールの時点で思いのほか順調に各スキルが出来たんで、今回の海洋実習に関してはかなりチカラ抜いて講習を受けることが出来ました。というか、やたら楽しめた。楽しかった。
海洋実習は2日間で4ダイブ。その中で各ダイブごとに3つから4つくらいのスキルをやっていく。んだけど、内容は全部プールのときにやったものと一緒。同じことを今度は海で確認していくわけ。今回もインストラクターの先生とマンツーマンの講習だったので、各ダイブごとのスキルチャックは潜って最初の5分で終わらせて、その後は遊びまくってました。いろんなサカナ見せてもらったよ。
状況はこんなで、見たサカナはこんな。
[Dive 1]
2005/06/18 大瀬崎(湾内)
気温 26℃ 水温 19℃ 水底 19℃
透明度 7-8m
潜水時間 11:59-12:36 (37分)
深さ max: 11.5m ave: 8.2m
<見たサカナ>スズメダイ、コガネスズメダイ、カサゴ、シマアジ、メバル、アライソコケギンポ、オニゴンベ ダテハゼ、トビヌメリ クロホシイシモチ、ネンブツダイ、ウツボアナハゼ、マダイ アカササノハベラ、タカノハダイ、クサフグ
[Dive 2]
2005/06/18 大瀬崎(湾内)
26℃ 19℃ 19℃ 6-7m
15:07-15:47 (40) max: 11.8m ave: 8.5m
サシマカサゴ、キンギョハナダイ(オス・メス)、ゴンズイ、カゴカキダイ、メジナ、ミツイラメリウミウシ、チョウチョウウオ、ソラスズメダイ、ムラサキハナギンチャク
[Dive 3]
2005/06/19 大瀬崎(湾内)
21℃ 19℃ 19℃ 6-7m
7:31-8:10 (39) max: 16.4m ave: 11.2m
トラギス、キンチャクダイ、イザリウオ、ヒメジ、ネジリンボウ(オス・メス)、ハナハゼ(オス・メス)、ニシキテッポウエビ、アライソコケギンポ
[Dive 4]
2005/06/19 大瀬崎(湾内)
25℃ 19℃ 19℃ 6-7m
10:34-11:15 (41) max: 17.6m ave: 11.2m
テングノオトシゴ、マツバスズメダイ、ハナミノカサゴ、コスジイシモチ、イボガザミ、ホウボウ、アオリイカ(卵・赤ちゃん)
なんかタイミングよかったみたいで、かなりレアなサカナとか人気のサカナとか見ることが出来たみたい。先生もテングノオトシゴは見たの2回目とか言ってたし。湾内のポイントで見るベキ!(まだ講習中なので18mより浅いとこで)ってのはほとんど見れたらしいのでオナカいっぱい。伊豆の海でこんなにもいろんな種類のサカナがいるのかと正直ビックリした。伊豆の海ナメてたわ。
スキルでちょっと気になったのが、俺、潜降するのあんまりうまくないかも。ちょっとウェイトがジャスト過ぎたせいもあるのかも知んないけど、なかなか沈めないこともあったな。あと、潜降していくときに足が前に出ちゃう感じにもなる。足上がってきたらひっくり返れば、まあ元に戻るんだけど。タンクの重さで後ろに傾いちゃうことが多かった。耳抜きとか潜降スピードの調節とかは特に問題無かったので余裕はあったのが救い。
今回の海洋実習はショップの12名くらいのツアーに合体してみんなで行ったんだけど、ツアーのヒトがみんなオモロくって楽しかった。歳も近いヒトが多かったのもあるかも。みんな元気でテンション高いのもあったし、やっぱみんなダイバーとしては上級者だったので準備の慣れた手つきとか盛り上がるダイビングの話とか、すごい参考になりました。
あと、宿泊した宿がイカしてた。いや、たぶん、俺だけの価値観なのかもしれないけど(失礼な話も含む)、いい感じでボロくって、昭和風情出まくり、典型的な海の宿って感じで、「あー、学生時代の夏合宿とかで来そうなとこだー」、ってちょっと感動した。『昭和セラピー』で癒されまくり。風呂の脱衣場の湿度満点具合とか、網戸がぶっ壊れてて虫飛びまくりの部屋とか、湿っぽいフトンとか。ちょっとそういうのに敏感なヒトだったらゼッタイにストレスになりそうな感じに思うけど、俺にとって今回の海洋実習の一番の収穫だったかも。部屋の中のなんとも言えないオトコ臭さとか、涙出るくらい楽しかった。
それとそれと。ダイビングのお泊りツアーで衝撃だったのが、「2日目の朝1本目は朝ゴハン前に入る」というシステム。もうベテランのダイバーは当然のようにコレやってるのね。びっくりした。しっかり朝食べてエネルギー充填して海へ!ってんじゃ無くって、時間もったいないから、朝、起き抜けにソッコウ海入って、水面休息はイヤでも必要なんでその時間を朝ゴハンに充てる。しかも朝7時にビーチ集合なのに前日も遅くまで宴会してたりするもんだからギリギリまで寝てる。でも、そのギリギリで起きてサクサク準備して器材持ってブリーフィング始める様は、「あー、みんなダイビング好きなんだなー。」って感じがしてなんかヨカッタ。
そんなこんなで先週、今週と2週にわたって受けたオープンウォーターダイバーの講習。無事に全行程を完了することが出来、認定、Cカードの取得が出来ました。わーい。今年の夏はコレで海潜ってこようと思います。あと、最初は取得後のことはなんも考えてなかったんだけど、ほんと、ツアーがあまりにも面白かったので今後もダイビングをちょろっとやろうかと思ってます。たぶん、この夏にもう1つ上のランク、アドバンスってのがあるんだけど、それ取ろうかと。
でも、ちょっとした問題があって、今回ダイバーとしてダイビングを楽しむ空気に触れてみたわけだが、ぶっちゃけたところ、「そんなにサカナ観察とか興味ネーかも。」という重大な意識が芽生え、どうしたもんかと。潜ってるときにインストラクターの先生がスレートにサカナの名前を書いていろいろ教えてくれるんだけど、ログ書くときとか、あんま覚えてなかったりすんだよね。そんなサカナ見たっけ?的な。図鑑で写真見せてもらって、「あー。」って思い出す程度の興味。
あと、上がってからのログ付けとかも、みんなであーだこーだいいながらやるのが楽しいのはすんごいわかるんだけど、「めんどくさいなー。」っていう気もした。コレは致命傷になりかねないかも。そんなこと言いつつも、潜って海の中をあっち行ったりこっち行ったりするの楽しいし、海の中の風景、地形とか見るのは超気持ちいい。カメラとかやりだしてもサカナはロクに撮らんと水中風景ばっか撮ってそうだなあー、と。(透明度の低いとこじゃ楽しめない危険性)
まあ、そんな感じで、自分なりに楽しいとこをこれからも開拓しつつ、新しく覚えたダイビングっつー遊びをちょっとやってみようかなーなんて思いました。ダイバーの皆さん、これからひとつ、よろしくお願いします。
Cカード取得おめでとさん。
私も何のサカナ見たかおぼえてなかったり、ログ付け面倒だったりします。耳抜きでいっぱいいっぱい。でも楽しいよ。
ステキなダイビング生活を~。
無事にダイバーの仲間入りしたよー。
ねー、サカナ、ナニ見たか忘れちゃうよねー。それ目的で海入ってれば見つけたか見つけないかでゼッタイ忘れないけど、海の中にはいっぱい生き物いるもんねえ。まあ、その「偶然遭遇!」がまた楽しいもんなんだけどさ。
カメラとか持って入れば写真撮れるんで忘れなくっていいなー、とは思った。でも、カメラあるなら地形とか撮りたいなあ。ワイドな写真撮りたい。(となるとやっぱ透明度の高い海行きたいって話になるわけだ。)
耳抜き、なんか潜る本数増えていくたびに回数減ってきたんだよねえー。最後は10mくらいを2回で抜けてたと思う。なんかカラダが馴染んでくるもんなんかなあ。
とにかく、中性浮力浮遊感の気持ち良さがサイコウ。フィンも動き出しに数回キックして後はその余力でフワーっと海中散歩するのが好き。
自分なりのダイビングを発見して楽しんでいこうと思いまーす。
つか、今度一緒に潜り行こうよー!マンボウ!マンボウ!