長文を1段落ずつハイライト表示しながらスクロールできる「Firefox」拡張機能
ブラウザのテキストとかメールとか、マウスでドラッグして反転させながら読んでる人っているよな。多くは年寄りとかだけど。見難いのかな?
ハッカージャパンブログ
ハッカージャパンが「ハッカー情報」だとは思わないけど、でも、「ブログ」って付くとなおさらその胡散臭さがパワーアップするな。真のハッカーはブログなんか書きも読みもしないで欲しい。SNSもやらないし、インターネットも使わないで欲しい。(俺の勝手なイメージ。)
勝ち組はベーシックインカムをすでに容認している
世の中の経済自体が多かれ少なかれそれで構成されてる感じだもんな。税金が所得の係数分で決まってる以上、金持ちは貧乏人よりも絶対金額的に多くの税金を出してるわけだし、その税金の用途は「一応は」国民全員の利益に還元されているものであるし。ネットワークって社会である以上、そのインフラにお金かけないとどうにも先に進めないって話だよな。勝ち組になるようなアタマいいヤツラはそのインフラへの投資の意味をきちんと理解してるからこういう「別に強制されてるわけじゃないこと」に積極的になれるわけだ。
ゴミ置き場の500万円、「隠していたら妻が捨てた」
500万なんて現金が家にあったら置き去りにして外出なんて気になりすぎて出来ない。
縦並び社会・格差の源流に迫る:強まる金持ち優遇
信長の野望でもやって年貢率のバランスとか勉強しろよ。
通学路にアダルトDVDばらまいてたら怒られた
インターネットにエチーなサイトがいっぱいあるのと同じ話なんだけどな。たぶん。あの空き地に落ちてるシナシナのエロ本を見つけたときのテンションといったら、もう一生味わうことが出来ない感覚なんだろうなーと思うと、なんか寂しくなってきますね。
100円ショップに行くと、普段ボラれていると痛感するもの
いや、冷静な時はボラれてると分かるんだけど、なんかお店の中にいると金銭感覚というか見極めるチカラと言うかが狂ってきて、よくわかんないもんを買って帰ってきてから家で自己嫌悪に陥ったりするのが100円ショップの醍醐味だと思う。たぶん100円ショップは俺らに何か大事なものを教えてくれてるような気がする。
防衛庁が情報漏洩防止策、「Winnyが動作しない」PCを56,000台支給
さながら「Winny特需」だな。いや、入札とか言ってるからあんまりウマ味無いのかもしれねーけど。
農家の人「トマトが真っ赤になったよ」 ニート「そうですね」
なんだ、落語家育成コースなのか。
今月のテンカウント ジェネレータ
これ、結構オモシレー。つじつま合うように質問内容作るのがポイントだな。
「弁当族」に強い味方 自然解凍商品が人気
冷凍食品と一言で言っても、今はこんなのがあるのか。食品加工技術ってほんと目覚しい発展してんだろうなあ。こんな手軽に弁当用意できるなら自分で毎日弁当作ってもいいかも。でも、やっぱちょっと割高なのかなあ。
日本人の約8割がメガネを所持、約半数が2~3本所有
ナニが衝撃って、メガネを数える単位が「本」だって知らなかったんだけど。確かにそのほかの言い方って聞いたこと無かったけど、本なのか。
balearic sunrise 宇宙サンライズ
もう野外のシーズンだなー。今回はスケジュールあわなくて遊びに行けないけど、今年もバレサン遊び行きたいなあ。山バレサンもいいけど海バレサンも行きたい。6月くらいにやらねーかなあ。
ORANGE RANGE/Squeezed
琉球ディスコ流れで卓球まではわかる気がするんだけどHIFANAまで絡むかーと思った。まあ、そんなもんか。