DVD-Rがうまく焼けない
オオカワ 2005-09-05 [パソコン]
20050905_dvdr_drive.jpg

ハードディスクの空き容量が無くなってきたんで、データバックアップしようかと思ってさ。PCにはちょっと前のDVD-RWドライブ(プレクのPX-708A)が付いてるんでDVDにバックアップしようと思ったわけですよ。

久々にDVDのメディア買いに行ったんだけど、なんかもう、店頭に「DVD+(プラス)R」のメディアってほとんど無いのな。このドライブ、+(プラス)だと8倍で書けるんで+(プラス)のほうがいいことはいんだけど、なんかさあ、市場原理っつーの?需要供給バランスっつーの?世の中は完全に-(マイナス)メディアに移行しちゃってるもんだから、値段の差がすごいのね。+(プラス)メディア5枚の値段で-(マイナス)メディア10枚買えちゃう。そんなに値段違うなら、迷わず-(マイナス)メディア買いますよ。-(マイナス)メディアの場合は、4倍で書き込みできる。値段も半分なら書き込み速度の半分。まあ、時間はあるのでお金を優先して。

で、早速、保存したいデータを整理して買ってきたメディアに焼き焼きしましょうかと、いつものようにバックアップ。まあ、無事に完了。で、一応ってことでバックアップしたメディアを再度、ドライブに入れて読み込んでみたところで問題発生。なんか読み込まねえ。読み込まない、というか、すっげー時間かかってディスク読み込んだと思ったら、ファイル見れるんだけど開かない、的な。おーい、なんだよ、これ。今までどおりやったのになんで失敗してんだ?

状況は特に今までと変わってない。今まできちんと焼けてたのになんで急にダメになったのか?とにかくよくわかんネーけど、原因を探ってみよう。

まず、メディアの確認。買ってきたメディアは-(マイナス)メディア。別にこのドライブは-(マイナス)メディア対応してるし、そもそも、今までだって-(マイナス)メディア使って何度もバックアップしてるんでココに問題は無いだろう。それと、メディアの質。よく言われるのは海外の安いメディアだと、結構焼き失敗するって話。まあ、そんな話はよく聞くので俺はメディアを買うときは国産指定買いしてる。今回も有名メーカーの国産メディア。つか、このメーカーのメディア、前から使ってるので信頼性はある。

ディスク自体の記録面を目視で確認。きちんとデータ記録されて反射変わってるんだけどなあ。つーことは、焼きが甘くなってるってことなのか?確かにライティングソフトからはエラーのアラートなかったし、書き込み処理自体は正常に完了してるんだよなあ。うーむ。

一応、ライティングソフトのアップデート、それと、このドライブのファームウェアもファームアップしてたんで両方ともバージョンアップしてみる。で、再度、新しいメディアで書き込み。つか、状況変わらず。読み込みがうまく出来ない。なんだよー。

なんかねえ、そのうまく焼けて無いメディアをがんばって読み込ませてファイルを1つ1つ開いてみると、なんかきちんとアクセス出来るものと出来ないものがあることに気が付いた。なんかさあ、書き込みデータの最初のほうのデータはうまく書き込めてるんだけど、だんだんと後ろのほうのデータになるにしたがって読み込みにくくなって来るんだよねえ。で、あるファイルから一切読み込みが出来なくなる。あー、なんだ、この現象?

で、アタマに浮かんだのがドライブへのデータの転送速度の低下してるのか?ってこと。で、転送速度がなんかの拍子に設定変わったのかと思って確認してみる。

BIOSのドライブ接続設定を確認。このドライブはUDMAモード2接続なので問題無し。WindowsのデバイスマネージャーからIDEチャネルの転送モード確認。転送モードはDMAになっているのでこれも問題無し。設定がおかしいわけじゃないなあ。そもそもこんなとこイジらネーから変わってるわけも無いんだけれども。

IDEの接続も疑って、IDEの接続の仕方を変えてみたり。今までプライマリのマスターにHDD、セカンダリのマスターにドライブ繋いでたんだけど、このドライブをプライマリのスレーブに繋ぎ直す。書き込みを再度実行→状況変わらず。

ああ、ディスクの書き込みイメージ作るとき、なんかうまいこと出来てないのかもしれん、とか思って、イメージを作るディスクパーティションにデフラグかけてみたりとか。つか、ここに問題あったらもっと大事だろう?とか後になって思った。デフラグ後に書き込みを再度実行→やっぱ状況変わらず。

このとき、書き込み終わったディスク取り出したときにちょっと気になることがあった。いや、ちょっとじゃなくってすごい気になることが。

「すげぇーメディアが熱くなってる。」

いや、書き込み終わったメディアって今までも多少はホンワカ温かくなってるもんだったけど、なんかそれとは比べ物にならないくらい尋常じゃないくらいに熱い。メディア溶けるんじゃネーか、つーくらい。もしかしてこれ、ドライブが熱くなりすぎて熱暴走とかしてて、焼き込みが甘くなってたりとかすんじゃねーの?でも、ドライブの熱暴走なんてあるのか?そんなんで書き込みがうまくいかなかったりすることってあるのか?

イジェクトされたメディアに触れると大変熱を持っていることに気が付きました。 もしやこれは、外付けケース内の発熱が悪影響を与えているのでは?と思い、ケース・トップを外し、ドライブと電源の放熱を促すことにしました。 念のためドライブの電源を入れ直し、PC を再起動して、再度 Spark を 4x 書き込みしてみると、今度は全く正常に書き込み終了。 どうやら、熱暴走寸前の不安定な状況になっていたようです。今までは全然問題無かったこのケースですが、熱がこもりやすいのは事実のようで、とりわけ夏場は熱暴走に気を付ける必要がありそうです。

おーい。まさにドライブの熱暴走の存在事実を調べるどころか、該当モデルそのままの事例じゃネーか。なんだ、このドライブ、熱に弱いのか?

DVD-Rを連続焼きすると、CPUの熱も加わりDVDドライブの熱暴走で焼が甘くなるようです。焼いたドライブでは読み込めるのですが、PS2やDVDプレイヤーでは認識しませんでした。

他にもドライブの熱暴走に関する話ってよくある話っぽいなあ。そう言われてみれば、起動直後に焼いた1枚目よりもそれからさらに数枚あとに焼いたやつのほうがより、読み込みにくくなってる気がする。コレってケース内の熱がどんどん上がっていってるために熱暴走しだすポイントが早くなってるっていうことなのか。

20050905_bay.jpg

あああ、そうだ。ちょっと前に俺、ケース内のドライブ配置、思いっきり換えてたジャン!もしかしたらそれが原因かも。

HuntingGirledCollective: さよならフロッピーディスクドライブ部長

このとき、FDD外したんだよなあ。で、FDD外しただけなら今回の件とは関係無さそうなもんだけど、こんとき、HDDの位置も変更したんだ。

ケースのドライブ取り付け位置の配置って、3インチが3つ付けられるマウントベイの上にすぐ、5インチのマウントベイがある感じなのね。で、今まで、FDDがあった時は3インチベイ一番上にあったんだけど、FDDを外して、ソコにHDDを移動させたんだわ。で、DVDドライブは5インチベイの一番下に付いてる。ということは、HDDとドライブがくっついて上下に並んでたのね。ドライブのすぐ下に、発熱がすごいHDDがある。ああ、こりゃ熱暴走するかもなあ。

HDDをソコに移したのは何となくメンテやりやすい位置だったからってだけで、そもそも年に何回もケースなんか開けない様な感じなんで意味無いっちゃ意味無い、何となくの変更だったんだよねえ。でも、こう問題の原因になりえてるようなら、ちょっと変更してやんないといかんなあ。

ってことで、HDDを3インチベイの一番下、ドライブを5インチベイの真ん中に変更して、ちょっと風通しいいように変更した。

これで問題解決してくれよ、と祈りつつ、再度書き込み。で、メディアを確認したらなんとも無事に読み込みが出来るじゃありませんか!おお、問題解決したじゃんかー。

でも、ほんと、考えもしなかったなあ、ドライブの熱暴走。熱暴走っていうとCPUとかビデオチップとかのイメージしかなかったし、そもそも、普通の使い方してて熱暴走の考慮が必要だとは思わなかったからさあ。今回は、発熱元のHDD、それから、夏場の部屋の室温の上昇とかが重なって発生したトラブルだったんだろうなあ。

まあ、解決してよかったよかった。まだ原因がわからないようだったらしょーがないからドライブ壊れたと思って新しいドライブ買いに行くとこだったよ。この状況じゃ新しいの買ってもナンの解決にもならなかった。セーフ。

【Amazon】
Amazon.co.jp: エレクトロニクス: PX-716A/JP2

コメント

むむー、タメになりました。
確かに HDD の熱もバカになりませんな。俺なら気付かないな、これ。

しかしまぁ、昔の CD-R 事情を考えると、今のドライブってホントよく焼けるよね。
昔はマウスをちょっと動かしただけで失敗したりしてたもんなぁ。

おの 2005/09/05 #6415

俺のPCのケース、それじゃなくても冷却効果ゼロなんだよねえ。
にもかかわらず、背面を壁にくっつけるカタチで置いてるもんだから熱気こもりまくり。
HDDの発熱もそうだし、CPU、電源の熱もケースから抜けないんじゃそりゃ熱暴走もするわ、って感じで。
そうそう、PC自体のパワーアップで環境にずいぶん余裕できてきたよねえ。
ドライブ自体にもCD-Rの場合だとエラー補正技術とかも搭載されてるし、ほんと気軽にR焼けたりするもんねえ。
R焼きながらネットとか、Rドライブ登場当時ならゼッタイに考えられなかった。

オオカワ 2005/09/05 #6421

どうやって焼くんですか?????

名無しがーるど 2005/09/18 #6544

部屋のクーラーを18度に設定。

オオカワ 2005/09/18 #6545

CPUは、発熱率が高いintel P4とPIONEER DVR-111Dを使ってますが、今年の猛暑で一枚焼くとすぐダメになった。しょうがないので・・・
1.冷えるまで1晩待つ
2.部屋のエアコン18℃に設定
3.扇風機2台をパソコン吸い込み口に設定
で、解決。しかしなんと人間様より環境いいじゃねえか(--メ)

クマ 2010/09/08 #15894
Amazon Search
楽天 Search
情報を読み込んでいます...
[ RSS ]
最近聴いた曲