ランドセルを選びたい
オオカワ 2005-02-15 [モノ]
20050215_rand_k.jpg

別に俺の子供が小学校に入学するわけでもないし、身内にそういう子供がいるわけでもないんだけど、急に気になってみたランドセルの存在。

小学校の通学カバンはほぼ例外無くランドセル。これ、全国共通だろうなあ。いや、全国どころか世界の国々でも児童の通学はランドセルだと思う。背中に背負うランドセルは両手が自由に使えるし、非常に多く物が入って、素材も牛革をはじめ、最近では特殊素材によって非常に耐久性のあるものが出ているということで、小学校6年間を通して使える小学校ライフに最適なカバンになってるんだねえ。

そういえば俺が小学校ライフを通して使ってたランドセルも卒業時にはなかなかいい味出してたなあ。ピカピカの小学1年生の時には、まさしくピカピカ状態だったランドセルも、ヤンチャ盛り真っ只中の小学生の俺の手にかかれば、校庭で投げ出されてるわ、踏みつけられてるわ、雨のグショグショになってるわ、時には野球やるときにホームベース代わりになったりしてたっけなあ。ランドセルってソウ考えると非常に過酷な状況下で使用されるものなんだな。

今の小学生がみんながみんな、そんなファンキーなランドセルの使い方するとも思えないけど、ランドセルを選ぶときの条件としてはやっぱり丈夫さって上位に来るもんだよなあ。でも、使うのは言っても「小学生」。あまりにも大きかったり重かったりしたら通学だけで疲れちゃう。軽くて丈夫な素材選びが重要そうだねえ。

素材選びのポイント
来年小学校の娘のランドセル選びで迷ってます。 ずばり、牛革かクラリーノ、どちらにしましたか?

牛革、馬革の他、人工皮革の「クラリーノ」なんかは有名だし、人気みたいねえ。ランドセルの重さの目安は大体1キロくらいで考えるのがいいみたい。人工皮革を使ったものだと1キロを下回るし、本皮のものだとどうしても1.2キロくらい、ちょっと重くなる。大人の感覚的には「本皮=いいもの」みたいなイメージは強いと思うけど、ランドセルという用途や子供が使うという点からも「丈夫で軽量」な人工皮革製品がどっちかといえばおすすめかもしんないね。

あと、ランドセルの情報を調べてたらすごい目に付いたんだけど、今ってランドセルの色、カラフルなのねえ。男の子は黒、女の子は赤、って言うのは一昔前の話で、今は結構いろんな色のランドセル背負って通学してるらしい。

ランドセルのCMがありますよね。そのCMで何色ものランドセルがでて来るんですが、男の子は黒、女の子は赤。という決まりはあるんですか?教えてください。

確かにかわいい色のランドセルとか女の子には人気だろうし、男の子でも人と違った色のランドセルだと個性が出て楽しいかもしんないねえ。でも、俺ももう年寄りの感覚だからソウ思うのかもしれないけど、仲間で自分だけ違う色とかだと変な感じしないかねえ。浮いちゃったりとか。それ以前に今の小学校はそれこそみんないろんな色のランドセル使ってるもんだから全然目立たないもんなんだろうか。

でも、自分も男の子で黒いランドセル使ってたし、もし自分の子供、男の子にランドセル使わせるんなら自分も使ってた黒いランドセル背負って学校行ってもらいたいような気がするなあ。子供がどうしても他の色がいいって言うならそれもいいけど、それ抜きにしても、ランドセルの黒と赤はデザイン的にもマッチしてる感じするけどね。

20050215_rand_o.jpg

とは言うものの、カラフルランドセルのラインナップ見てたらやっぱパステルな感じの色のランドセルは女の子だったら似合うかもなあ、とも思ったり。「オレンジ」のランドセルかわゆい。でも、もしオレンジのランドセルなんかにしたら、地味なカッコウしてると似合わないんじゃねーかとさえ思えてくるな。たかが小学校の通学にランドセルとのコーディネイトのためだけに気合入れた服着るのもなんか違うと思う。(なんも違ってない!という御家庭もあるでしょうが。)

ランドセルって贈答で送られたりすることも多いみたいなんだけど、ちょっと注意したいことがあるみたい。というのは、ランドセル通学は全国共通、とは言っても学校や学区によってはそれなりにやっぱり指定があるみたい。で、大体、小学校の入学前にはどこの学校も事前説明会があるらしく、その説明会で児童が学校で使うものの指定や指示なんかがあるみたい。上履きや体操着なんかは分かるけど、ランドセルもその指定に入ることもあるみたいなので、贈答などを考えてたり、親御さんでも先走って買っちゃったりしないほうがいいらしいよ。

最近じゃ物騒な世の中で、いろいろ児童が事件に巻き込まれるなんてニュースも耳にしますが、そんなご時世にはいろんな防犯グッズつきのランドセルなんかもあるみたいで、気になってるお父さんお母さんも多いかな。

セコムとかばんメーカーの協和(東京・千代田)は、全地球測位システム(GPS)用端末を搭載したランドセル「オリビエナビランド」を11月1日から発売する。

たかがランドセル、とはいってもいろんな種類があって、いろんなデザインのものがあったりするもんなんだねえ。小学校の6年間って子供にとっては非常に長い時間だと思うし、その時間を毎日一緒に過ごす事になるランドセル選びは慎重に、使う子供のことを考えてしてあげたいなあ。楽しい思い出のいっぱい詰め込めるランドセルを使って欲しいもんね。

【ランドセル屋さんリンク関連】
鞄工房土屋ランドセル
手造りランドセル鞄工房山本

【ランドセルの人工皮革の代名詞関連】
ランドセルはやっぱり<クラリーノ>

【思い出のランドセルをミニランドセルに関連】
小野塚製鞄所(ミニランドセル)

【贈答アドバイス関連】
[教えて!goo] 姪っ子の入学祝にランドセル?お薦めありますか?

【ランドセルは海を越える関連】
ランドセルは海を越えて

コメント

こんにちは、KITORA です。

私はランドセル体験者ですけど、通っていた学校は自由でしたよ。
確か1~2年の間しか使わなかったような気がします。
因みにうちの子供達は3,4年ですがランドセル(妻の好みでミキハウス製)を利用しています。
学校(私学ですが)の規定はありません。
海外のくだりが気になってググったら、こんなページがヒットしました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/takuminowaza/Rand/public_html/study/knowledge/world/

KITORA 2005/02/15 #4608

ランドセル、6年間きっちり使ってたのがレアケースなんですかねえ。
まあ、6年使い込んだランドセルは確かにすごいことになってましたけどねえ。
ミキハウス製のランドセルなんてあるんですねえ。
ブランドランドセル、探せばいろいろあるかもしれませんねえ。
ミキハウスのランドセル:MIKI HOUSE Web
(ちょっと値段も高めな感じがしますな。)
私立だと指定のバッグのイメージが強かったんですけど、そういうわけでもなさそうですね。
紹介していただいた海外のランドセル事情を見てて気が付いたんですけど、そういえば外国のランドセルのイメージって、「背負い兼手提げ式」の感じがあったかも。ヨーロッパ圏はこれが強そうですね。

オオカワ 2005/02/15 #4611
Amazon Search
楽天 Search
情報を読み込んでいます...
[ RSS ]
最近聴いた曲