ニュー・オーダーのボックスセット

HuntingGirledCollective: さよなら新宿リキッドルーム
(リキッドのラストダンス、卓球の16時間DJの締め括り最後の1曲はニューオーダーの「Blue Monday」だったってのもこれから語り継がれるべき伝説。ちなみに電気の「N.O.」ってのは「New Order」からタイトルとった説。)
[書く]
コメント[レス]
落書きいっぱいありましたね、
リキッドルーム。久しぶりに
行ったらグラフィティみたい
なのばっかりになって、読め
ないやつばっかりだったんで、
ちょっと悲しかったです。
でも日本のニューオーダーの
売り上げの何割かは卓球の宣
伝のおかげじゃないかと思う
んですけど、如何でしょう。
[レス]
あー、確かにチェケラッチョなグラフィティが上書きされちゃってて、
結構好きだった落書きとか見えなくなっちゃってたかも。
ニュー・オーダー認知の卓球効果、確かにありそうだなあ。
「Blue MondayのハードフロアREMIX」がバカ売れしたのって、
やっぱその効果が大きいだろうし。
ちなみに俺がニュー・オーダーを知ったキッカケは、
CUTEMENがライブでカバーやってたの聞いて。
最初、CMJKが作った曲だと思ってたら、「あれはニュー・オーダーってバンドの曲のカバー」って教えてもらってオリジナル聞いてハマった。
The Perfect Kissとか、Bizarre Love Triangleとかカバーしてた。