MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 フロントタイヤの径を増やして初期が入るようにする

生きてる間に悪いことすると死後、地獄に落ちて無限にボールデフのオーバーホールをさせられ続けるとかだったらこれからずっといい子にしてます。鬼にあのクソちっちゃいボールを吹き飛ばされるとかしたらアタマおかしくなりそうなのでいい子にしてますから許して!

なんてくだらないこと考えながら走らせる前にボールデフのメンテというかオーバーホールをしてました。ワイド車両走らすかなーと思って何気なくボールデフ触ったらちょっとごりごりしてる感じだったので。確かに最近全然掃除してなかったし感触的にもグリスすっからかんって感じだったですしお寿司。

IMG_8479.jpg

ボールデフグリスは前に買ったタミヤのボールデフグリス(安いやつ)をそのまま使ってるんだけどグリスも色々試してみても良さそうだけどどうなんだろうねえ。やっぱり京商純正のボールデフグリスはちょっと試してみたいとは思っています。注射器型の専用容器が使いやすそうですよねえ。

ボールデフグリス MINI-Z & dNaNo用 R246-1021 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン

小さなボールデフのグリス注入は意外と手間。そんな要望に答えて細ノズルタイプの注射器型の容器のボールデフグリスでグリス注入の利便性を上げる

ちょっと前からナローもボールデフを使うようになったのでボールデフ自体は2つを使い分けているんだけどナロー用のボールデフ、ワイド用のボールデフはやっぱり多少セッティング変えて使っています。

ナロー用はなるたけ軽く、スルスルのデフ効果を意識する感じで、ワイド用はデフ効果はもちろんスムーズに回っているのは前提でそれでも左右のタイヤがデフボールを滑る圧力はそれなりに強めにしてセッティングしています。このセッティング分けはナロー、ワイドというよりも、緑モーターと青モーターでのボールデフの使い分けといったほうがいいかもしれませんね。緑に比べてパワーのある青モーターの場合はデフボールが滑ってしまうチカラが強いのでそれ相応に滑らないようにプレッシャーをかけているという感じです。

もちろん、上記の基礎調整をした上でデフでの旋回特性のセッティングも多少意識してやったりもしています。オーバー気味ならデフを締めてみたりアンダー気味ならデフを滑らない範囲で適度に緩めてみたりと調整してみたりもしてます。

ボールデフのメンテも終わったところでワイドをそれなりに走らせてみたんですが、デフの調子はそれなりに良くなったのですがちょっとアンダー気味だったんですね。で、上記デフセッティングを試してみたり(デフを緩めに)したんですがまあ、緩める限度もあったんでどうしようかと悩んでいたんですが、アンダーを消すにはロールをしっかり作る、フロントサスの動きを大きくするってとこがポイントになると思うのでそのサスの動きを作る意味でフロントタイヤの径を大きくしてみたところ動きが改善し、ステアリング時の初期の切れ込みが良くなりアンダーが消えて切り返しもスムーズになりました。

具体的にはフロントのタイヤ径は22.5mmから23.2mmへの変更です。ワイド車両は青6Tでカップレギュのノービスクラスに準じたシャーシとして組んではいるのでフロントタイヤ径の制限はレギュ上は受けないのですが小さすぎるのもなかなか使いづらいということが最近分かってきました。

ミニッツは本当に良く出来た構造のクルマです。ロールやサスをしっかり使えるように調整してあげればしっかり曲がるし速く走れるようになるとだんだん分かってきた気がします。

コースレイアウトが新しくなりました。今回のレイアウトも結構曲者ですね。真ん中奥に行くクランク部分もなかなかラインに悩むし、計測の手前のクランクから計測越えて最終手前までのヘアピン切り返しを越えてからの加速部分とか、ちょっと気を抜くとタイムがなかなか出ない感じで押さえるべきポイントがたくさんのレイアウトです。

IMG_8476.jpg

【今日のラップタイム】

IMG_8483.JPG

  • コース: 2021年10月24日レイアウト
  • ベストラップ
    • 青6: 8.57秒
    • N緑7: 8.86秒
  • 周回数
    • 青6: 215周
    • N緑7: 253周
  • コメント: 新レイアウトの1回目の走行はいつもなんか初心者の気分になって楽しいですな。まあ最近は10周も走れば掴めてくるようになったのは成長を感じて嬉しいような寂しいような。今回はワイドのボールデフをメンテ中にナローを先に走らせてて8.9秒くらいだったのでワイドは8.5秒を切れるかなあと思ったけど8.5秒台にとどまる感じだった。でも、先日の電池の追い充電設定も調子いいみたいで電池がフレッシュな段階でのタイムアタックのタイミングがハマればタイムが出る感じになったので追い充電設定は良さそう。基礎充電電圧1.47Vからちょっと強めの気もするけど電流は1.6Aでしばらくやっていこうと思います。

【Amazon商品リンク】