MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 MR-03EVO N-MM2 に12Cのボディを載せる

ついにEVO車体を買ったわけだが、とりあえずはノービスクラス出場のためのクルマにしようと思っているのでレギュレーション的に許容されているワイドトレッドにしたほうがいいかなあ。今使っている12Cのボディを載せられるようにしてまずは走ってみたいと思って。

IMG_5439.jpg

EVOの車体を箱から出してRWDの車体と並べてみてみる。EVOはナロートレッドのLホイールベース、MM2モーターケースなのでやっぱりこう見ると違いがわかるなあ。EVOは樹脂製のフリクションダンパーも付いてる点も違う。ブラシレスモーターの3本のケーブル、コネクタも目立った違いだ。

今回購入したEVOのSPシャシーセットは使用ビスがキラキラ綺麗なニッケルメッキの六角ビスなんだけどどうもこれが自分には合わなくて、というか、専用の1.5mm六角(HEX)ドライバーを持ってなくって、よくあるあのL字の六角ネジ回しで分解、組み立てをしてたんだけど、ちょっと下手くそだったせいか、早速六角のネジ山を舐めちゃってなんかめんどくさいことになってさあ。。

IMG_5444.jpg

モーターケースとリアサスプレートを留めてる六角ネジが舐めちゃって、どうしようって感じで。結局ニッパーの先っぽで六角ビスのアタマをつまんでちょっとずつ回して外せたことは外せたんだけど、RWDの方もプラスビスだしメインで使ってるドライバーはミニ四駆用のタミヤのプラスドライバーだし、せっかくだったのにもったいないけどRWDのプラスビスに合わせてEVOのほうもプラスビスに全部変えることにしました。

IMG_5443.jpg

交換するビスも全部分は持ってなかったのでお店に買いに行ったんだけどMR-03シャーシ用がなくってとりあえずでFWD用を買って繋ぎに使うことにしました。

ビスセット (MINI-Z FWD) MD309 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン

ミニッツFWD(MA-03F)用スペアパーツ車両1台分のビスセット

FWD用のビスだと長さが足らないビスもいくつかあったのでとりあえず仮では組めるけどおいおいきちんとMR-03(RWD)用のビスも補充してきちんと組み直したい。

ビスセット(MR-03) MZ409 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン

※MR-03用スペアパーツ

IMG_5446.jpg

舐めたビスはもう外せないと思ってたのでビスと一緒にMM2モーターケースも買ってきたんだけど、うまくニッパーの先っぽで外せたので何かのときのスペアパーツとして工具箱に待機してもらうこととします。。

そんなこんなでとりあえずフロントのトレッドをワイド化して、次はリア。MM2のモーターマウントは標準だけどLホイールベースだけど12CのボディはLLホイールベースなので、リアサスプレートの取り付け場所とリアダンパーの取り付け位置を変更(後ろに1つ伸ばす)する。ちょうどこの変更作業に関しては先日京商のオフィシャルYouTubeで動画が上がってたなあ。

手順や変更位置などは動画で丁寧に説明されているので参考になります。

IMG_5461.jpg

MM2モーターケースでLLホイールベースにすると写真みたいに隙間ができるんだけど、LLホイールベースにするならMMモーターケースを使ったほうがモーターの重心は下げられそうだしMMにしたほうがいいのかなあ。それは追々、時間が出来たらモーターケースを使い比べてみたも面白いかもねえ。でもまあ、MM2モーターケースは車高調整(リアシャフト位置の調整)が出来るのが気になるのでまずはMM2を試してみたいと思っています。

IMG_5452.jpg

最後に、RWDには無かったけどEVOには付いてるフリクションプレートに減衰用のグリスをちょっと付けてみました。硬さの適度もまだ分からない状態なのでセッティングは今後ではあるけどとりあえずでミニ四駆HGスライドダンパーグリスを塗ってみました。

これでボディを載せて走れるようにはなったけど、サーキットはまだまだ!そう、今度はプロポの方の設定をしないとねえ。

【Amazon商品リンク】