帰りに参道商店街の船橋屋でくず餅買って帰る
船橋屋くず餅のあの黒みつが入った船の容器が好きだ
#tokyo #sweets #street #cityscape
[この場所を Googleマップ for iPhone で開く]
[filter: Lord Kelvin]
船橋屋歴史:亀戸 船橋屋東京の下町情緒が色濃く残る江東区亀戸三丁目、亀戸天神のすぐ側に「船橋屋」があります。船橋屋は、江戸は文化二年(1805年)、十一代将軍徳川家斉の頃、創業致しました。船橋屋初代の勘助の出身地は下総国(千葉県北部)の船橋で、当時、下総国は良質な小麦の産地でした。勘助は、亀戸天神が梅や藤の季節に、参拝客でにぎわうのを見て上京し、湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し、黒蜜きな粉をかけて餅を作り上げました。それがまたたく間に参拝客の垂涎の的となり、いつしか「くず餅」と名づけられ・・・江戸の名物の一つに数えられる程の評判をとりました。