Alec Empire / Gotta Get Out
マル 2005-03-10 [朴訥音楽評]

明日はおなじみTOYです。フライヤー持ってきたらレギュラーDJによるDJミックスCDあげます。

teenage of the year*18

2005/03/11(FRI)
OPEN/START 23:00
吉祥寺bar drop(0422-20-0737)
\2,000(1D)

※フライヤーを持参の方には、レギュラーDJによるミックスCDをプレゼントします。

[DJ]
サガラノブヒコ/大坪ケムタ/坂井ノブ/飯田和敏/吉岡たく/マル/ケンサク/佐藤譲

[VJ]
久保田テツ/広岡毅
--

今から8年くらい昔、原宿歩いてたら当時新創刊の雑誌「ストリートジャック」の人に「街のおしゃれな人を撮っているんですけど、写真撮らせてもらえませんか?」なんていわれて呼び止められて、名実ともに朴訥な僕ですが、いい気になって写真を撮ってもらったことがあって。
んでそんなこと忘却の彼方に記憶が飛んでいたんですが、先日実家からその雑誌が出てきまして。見てみたら、もう超恥ずかしい格好してて涙が出そうだったのですが、なにが一番恥ずかしいって、身に着けていたウエストバッグがCDのジャケットをディスプレイできるタイプのものだったんですね。で、そこに入っていたジャケットには「ATR」ってでかでかと入っていて、「うわー時代感じるなー」と思ったわけです。ATR、すなわちアタリ・ティーンネイジ・ライオット。今思えば、大きなくくりでいう「ユーモア」と解釈できるのに、フレッドペリーの黒いポロシャツ着たアレク・エンパイアが「シック・トゥ・デス!」なんて言っているのを真顔でかっこいいと思っていた時代でした。やー若さっていうのはなんでも出来るんですね、と思った次第です。


そんなアタリ・ティーンネイジ・ライオット(つくづく思うが名前がずるい)の中心人物アレク・エンパイア(こっちも名前がずるい。「アレク帝国」って。)の新作。ソロタイトルはデジタルハードコアの王道、あるいは現代音楽(ノイズ)をがりがり鳴らしていた彼ですが、いまや普通のハードコアパンク。本当に普通のハードコアパンク。いろいろやってきて「餅は餅屋」だと確信したんでしょうか。かえって新鮮でかっこいいです。ビックリしました。

コメント

ストリートジャックみんな探しましょう。
当時でもかなり笑えたから。

てか今回のレビュー、急に作文みたいになってるな。

NOW! 2005/03/10 #4842

先日インタヴューをしまして
真顔で「ユーモアとエンターテイメントたっぷりですよね」と質問したら
「バカやろう! 言葉に気をつけろ」
と叱られました

さとう 2005/03/10 #4849

#4842
古着のディオールのジャージ+アナーキックの短パン+マーチン10ホール(多分本人的には相当がんばってたんだと思う)っていう格好よりも髪型が恥ずかしいねぇ。中途に最近ていうのもまた余計に恥ずかしい。

#4849
「ユーモア」って言葉は、日本では「お笑い」とかとほぼ同意に思われてるからね。そういう感覚の人には怒られるだろうなぁ。まぁそれで怒る、ってのもある意味「エンターテイメント」の表れでもあるんだけど。

マル 2005/03/11 #4860
HONDALADY
読み込み中... 読み込み中...
Amazon Search
[ RSS ]
最近聴いた曲
Powered by
Movable Type 2.661