長年使ってたポータブルCDプレイヤーがブっ壊れました。ドカーン!って一気に全壊したわけでも無く、なんか持ち歩いてると振動でヘッドホンからの音にノイズが入るようになり、調べてみたら本体とヘッドホン(リモコン)の端子の接触が悪くなってる程度の地味な故障だったんですけど、その前にもう既に1回、本体を落としたことがあり、そのときにフタの部分のヒンジが壊れちゃってたんですね。フタがガバガバでキチンと開けたり閉じたり出来てないような状態だったんですわ。強引上等。
んで、別にその程度の故障や破損で、別に全く音が出なくなったわけでも無いので普通なら端子の接触直して使い続けるとこなんですけど、かなり前から「音声ファイルを焼いたCD-Rを直接再生できるポータブルCDプレイヤー萌え。」ってな感じでイカした最新ポータブルCDプレイヤーかなり欲しかったわけで、ずっと使っていたCDの再生しか出来ない老兵とオサラバしたかったわけなんですよ。そんな理由もあって、今回の故障で新しいやつを買うことにしてみました。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ。ってGHQの中の人も言ってましたっけ。
新しいポータブルCDプレイヤーに欲しい機能としては前述の音声ファイルの入ったCD-R再生機能、再生時間いっぱい、ちっちゃくて薄い感じ、日常の充電が簡単に、スマートに出来る、予算1万。とりあえず以上のポイントを踏まえて商品選び。
量販店店頭にはいろんなメーカーのいろんな機種があって、いろいろ見てみたんですけど、結局、一番気に入った、このCDプレイヤー買うことにしました。
これ、型落ちらしくて在庫処分セールみたいなノリで1万ちょいの値段だったんですわ。今まで1万3千円くらいで売ってたみたいでかなりお買い得。機能自体も狙ったかのように全て揃ってるようなのでバッチリ納得!で決めました。
お店のほうにあった売上ランキングを見てみるとポータブルCDプレイヤー部門で一番売れてるみたいでしたよ。(¥価格.com¥ 口コミ掲示板にも同じような値段で買われたという書き込みがありました。)
で、使ってみた感想。
思ってたより全然小さい。ほんとCDディスクと同じくらいの大きさ。厚さもアルバムケースがちょっと厚くなったくらいかな。リモコンの再生、一時停止、長押しで停止、送り、戻し、音量アップ、音量ダウンが1つのボタンに中心+4方向で割り当てられてるんだけど、このボタンが少々押しにくい。操作しにくい。「慣れ」なのかもしれんがとりあえず最初は気になった。それから音声ファイル再生の点だけど、やっぱりファイル数が多いとちょっと起動時のファイル検索に時間がかかるような気がした。セッカチさんだとちょっとイライラするかもしんない。メディアはCD-Rの他、RWも利用できて、自分は主にRW使ってるんだけどマルチセッションで書いた後、CD閉じなくても再生出来てるのでそれはちょっと便利だった。そのメディアにセッション追加でファイル書き足す時にめんどくさくないので。(もしかしたらこの使い方は間違ってるかもしれませんので試す前にキチンと説明書読んでね。)
それから、買ってみて気が付いた音声ファイル再生機能の盲点。最近では多く出回ってる曲間が0秒で作られてるMixCD等は各曲を音声ファイル化して再生するとキチンと曲間0秒では再生できない説。これは困った。最近よく聞く、よく買うCDはMixCDばっかだったんですわ。最近のコンピってドレも無駄にMixCDなんだもん。。なのでMixCDが聞けないのはかなりショック。とりあえず各曲を全部合体したデータを1つの音声ファイル化することで繋げて聞くことは出来るんですけど、コレだと再生→停止する度にまた一番最初からの再生になっちゃうのでCDの後半とかなかなか聞けない。。涙 音声ファイル再生の仕組み自体何となくわからなくも無いのでしょうがない気もするんだけど、ちょっと残念。まあ、CDを直接再生すれば意図したような再生は出来るのでそれでもいんだけど、やっぱ音声ファイル再生が目当てで買ったようなもんだからうまいこと出来てくれれば嬉しかったなあ。(ATRAC CDだと曲間0秒再生がうまく出来るらしいのでSONY製のポータブルCDプレイヤーならば!と思うものの、ATRACだと、いろいろ、ねえ。。データの出し入れを制限される不自由ってホント不便。著作権保護とかの考慮は十分承知のつもりですが。ってか、それ以前にVAIO持ってなきゃ使えないんでしょ?)
そんなこんなですが、大満足な買い物でしたですよ。最初、予算1万とか思ってたけど、よくよく考えてもこんな高機能のCDプレイヤー、1万で買えるってすげーな。
それから気になった点。買うときに店員さんに少し商品説明してもらったんだけど、型落ちでお買い得ってことだったんだが、「現行機種だとちょっと新しい機能が追加されてます。違いはそのくらいです。」って言ってたのがものすごい気になってきた。そのくらい、って、どのくらい違うんだよ?なんだ?新機能って。
「ちょっと」、なんていってた割にはいろいろ変わってるんじゃねーか?CD再生音質の向上(新しいDAC?)と音声ファイルデコードチップの改良と。確かに店員さんも音が良くなったとか言ってたけど、コレのことだったのか。「新しい=音がいい」というありがちな根拠の無い宣伝文句なのかと思ってしまっていた。失礼。
で、もう1つの新しい機能、「HighMAT」ってなんですか?はじめて聞いた。音声ファイル再生のアクセスをスムーズにするって、なかなかスバラシイ機能なんじゃないの?もしかして。
パナソニック(松下電器)とマイクロソフトが作った規格なんですね。しかも出来タテほやほやな感じ。詳しい企画の内容とかはサイト読んでもらうとして、簡単に言えば、「メディアとハードの互換性をもっと厳密にしよう。」って話みたいですね。その厳密になった恩恵として、先ほどもあげた、ファイル検索の効率化、スピードアップとかハード側メディア操作インターフェースの統一とかが進められるってことみたいです。
まだまだ採用は広く行われてないみたいですけど、コレが広がればユーザにとっても魅力的な規格、便利な機能になりそうですな。SDメディア+モバイル端末への採用やAVから広がって他の家電とかへの採用とかも十分現実的だよなあ。どんな機器にも「すばやい動作」ってのはその利用を快適にするのに繋がるだろうし。これからちょっと楽しみな、注目したい規格かもしれませんね。
と、話を戻して、今回の買い物には大満足でしたよ。それとまあ、ポータブルCDプレイヤー1台買っただけでかなり大きく話が広がったもんですな。笑
【トラックバック】
Strange Days ~ 奇妙な日々: 「ソニーかパナソニック。アイワは入っておりません」
http://www.tkamiya.net/sd5/archives/000566.html
このプレイヤー、いいかも。
最近はHDDプレイヤーばっかり気になっていたから、
CDプレイヤーってのは盲点でした。いまどきは
CD-Rに焼くのも秒殺だしね。
長時間再生もハナクソニックの得意とするところ
ですな。CT-810は200時間!
曲間0の問題ってのは、どのくらいダメになるのか
気になるところですが、とりあえず買いだと思った。
デザインもすっきりしてて可愛いし。
早速、お店に走るしかないね。ナイス情報サンクス!
メディアプレイヤー9使ってるとWMAにエンコしやすいので、
MP3よりも重宝するかも。
実際、ファイルが小さいのも数が多くなれば助かるし。
俺がCDプレイヤー型にこだわるのは、「買ったCD、その場ですぐに聞ける」から。
CD-Rに音声ファイル焼くのも確かに今時のドライブだったら気にならないのもいいよねえ。
音声ファイルの再生での曲間はだいたい1秒弱くらい無音が入っちゃう。
各曲バラバラのCDならいいけど繋がってるようなやつだと確実に聞きづらくなるよ。
iPod miniでグラッときつつも、やはりCDだなぁ
と思いとどまった。
WMAだと、連続再生時間も良くなるみたいだね~。
何でか知らんけど。デコードパワーを必要としない
っていうことかしら。
曲間1秒かぁ~、さすがにチョット長いねぇ。
滅多に、トラック同士でつながってるような音楽は
聞かないけど、ここぞってときにブチッと入るのは
ショックかもね~。そういう曲だけつなげればいいか。
週末、お店に見に行こうかしら。近所のコジマには
置いてなかった。。。
iPodもminiの発売で現行モデルが一気に値下がりしたみたいなので
安かったら買いかもしれんよ。
でも、俺はCD買ったらすぐ聞きたい派なのでCDプライヤー大好き。
曲間の件。
別に曲が切れてれば(別々の曲続きなら)全く問題無い。
曲間に、曲が変わる際にノイズが入るとか、そういう問題じゃないからね。
(昔、そういう欠陥があった機種もあったけど。)
曲が繋がってる曲を音声ファイルにする時は全部1つに固めてエンコするしかないね。
でも、そうすると音声ファイルの再生の場合、停止してまた再生すると、
停止位置からの再生じゃなく、停止した曲のアタマからの再生になっちゃうし、
早送り巻き戻しが出来ないのであんまり快適じゃない。
MixCDみたいなノンストップCDを聞く場合は、
CDを直接再生したほうがいいって結論になる。
ってか、1万そこそこでこんな小さいハイテクCDプレイヤーが買える時代になったんですねえ。。
昔、ディスクマンとか出始めの頃、3、4万くらいしたもんだが。。
Panasonic SL-CT810(S)買いました。
ポータブルでWMAをサポートしているCDプレイヤーがほしくて、一昨年からCT800を狙ってたんですが、Panasonic製品がMicrosoftとの提携を結んだせいか値段に変動がなく、今年は元値で買ってしまおうと思った矢先にCT810がリリースされ、ポータブルでは初導入のHighMAT搭載ということで、購入しました。取説が薄かったのが残念ですが、デザイン・スタイル、変更・改良されたハード、駆動時間など、ポータブルにとっては十分過ぎる仕様だと思います。
おお、買ったですか!
HighMATの効果でやっぱりファイル検索早かったりするんでしょうかねえ。
いいなあー。
それと、810のほうはデジアナコンバーターも新しいものに変更されてるということで
高音質も期待できそうですな。
リモコンの十字ボタン?もちょっと操作しやすくなってるのも魅力でしょうか。
いやぁ、忙しくてついつい忘れていましたが
ついこの間SL-CT810(BLK)買いましたですよ。
何故か所沢のヤマダで衝動的に買ったんですが、
うちの近所のコジマにはいまだに置いてない(笑)。
まぁとりあえずCT810、大満足ですたい。
リモコンも特に使い勝手悪くないよ。
HighMATは使ってない。っつーかこれはWinXP
じゃないとダメなの??俺W2KなんだけどWMPが
どうやってもHighMATに対応してくれないのよ…
それに対応できればCD焼きもかなりラクなんだけどね。関係ないけどWinXP SP2のせいで、仕事のほうが
色々バタバタしてまして…ますますXP嫌いな今日このごろ。
これで春のチャリ通が快適なものに…と思った矢先に
チャリンコ盗まれた。色々と物入りなこの季節に
チャリンコまで買ってる余裕はないのよねぇ。
HighMATのやつはメディアプレイヤーのバージョンに依存してそうだけどなあ。
9とかじゃないとダメとかかな。
Windows Media 9 Series - HighMAT - Technologies
9から対応っぽいね。
2000でメディアプレイヤーを9にすれば良さそう。
ちなみに俺も2000信者。家はXPだけど。
チャリ無くなるのはヘコむなあ。。まあ、泣くな。
いやぁWMP9なんだけどねぇ。。。
アプグレードしないといけないのかねぇ。
めんどくさ。今度DLしてみます。
てか、Rに焼かなくっても、毎朝気分に合わせて
CDをチョイスして聴きながら通勤するだけでも
楽しいもんだねぇ。MDは面倒だからあんまし
作ってなかったんでバリエーションが無い。
チャリはちょうどよく友達からBMXをもらった。
でもパンク中。週末直さないとなぁ。
ああ、調べたらメディアプレイヤーでHighMATフォーマットライティングできるのは
XPのメディアプレイヤーだけっぽい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/player.aspx
B's RecorderでもHighMATライティングサポートしてるらしいので
こっちを利用してみるといいかもね。
http://www.bha.co.jp/products/gold7_features.html#05
MDは音が嫌い。(と、音の違いなんてわかりゃしないのに通ぶって言ってみるテスト。)
もらったBMXで駒沢公園のセクションデビューしる!
やっぱXPだけか…でもB'sは使えそうだね。
今度やってみよう。情報サンクスです。
MDの音の方が下手なMP3なんかよりずっと音がいいと
思うけどねぇ。MDは無駄な周波数カットしてるだけっしょ。
それは間違った認識??頭悪いから勘弁してくり。
現状のプレイヤーに満足してるし。
もらったBMXは重たいのでセクションは無理。
いや、ただの言い訳です。今度は盗まれぬように
しなきゃな~。