先日のAmazonプライムデーでちょっとしたものを買いました。以前からタイミング見て買おうと思って「あとで買う」に追加しててこのタイミングで購入。
タイミング見て買うくらいだから緊急性はないけど、あったらいいなとか消耗品とかはこういったセールのときに買うといいよね、って感じのものはいつも「あとで買う」に入れています。「あとで買う」機能ってみんな使ってるのかなあ?カートに入れてそこからさらに「あとで買う」に移動すると改めてリストアップされて保存され、保存した商品の価格が変わったりすると次にリストを開いたタイミングで画面上部に価格変更のアナウンスも出されるので便利。おすすめ機能なので手元で購入リストとかメモしてるようなら「あとで買う」リスト使うのおすすめです。
他にも買ったものあるけどここでピックアップするのは、空気圧計とクリームワックス、あと消耗品でライドのお供の日焼け止め。
まず日焼け止めは自転車に乗り出してからずっと使ってる ニベアUV ディープ プロテクト & ケア ジェル。
ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル - NIVEA◆日やけによるシミ予防UV。予防美容ケアまで。(日やけによるシミ・そばかすを防ぐ) SPF50+/PA++++ ◆汗・水に強い。スーパーウォータープルーフ ◆美容液成分(保湿)配合:金銀花エキス*、真珠タンパク抽出液**、ダマスクバラ花水、BG。 乾燥による小ジワを目立たなくする※(※効能評価試験済み) ◆クリアフローラルの香り。全身にたっぷり使える。 ◆せっけんで落とせる *スイカズラ花エキス **加水分解コンキオリン 【日やけ止め(顔・からだ用)】
コスパ面も悪くないし効果もまるまる1日の汗だくライドでも朝の1塗りで耐えられると思う。あと選んでいる一番は塗りやすさかなあ。塗り拡げやすさと塗ったあとに手洗いもそこそこしやすくていいと思う。あれこれ試してないけどとりあえず満足してるのでリピート。今年も結構な日差しの中1日中走ってるけど日焼けダメージは無い。(そりゃ多少は色黒にはなってるけど)
コスパの話になるのかもしれないけどシーズンで80gボトルをキレイに2本使う感じでここ数年愛用しています。(昨年実績: 4月~11月 合計126ライドの場合)
次に買ったのは シュアラスター ゼロクリーム。
濡れたようなしっとりとした艶を手軽に体感できる新感覚クリームワックス! - SurLuster(シュアラスター)オフィシャルサイトシュアラスターゼロシリーズから"新感覚クリームワックス"が登場!従来の缶タイプではなくチューブタイプなのでワックスの取り出しが簡単!塗り込むだけでクセになる深みのある艶が完成します。ワックス初心者の方にも簡単に施工可能です。
2月から同じくシュアラスターのコーティング剤を使いだしてたんだけど、これがまた気持ちいいのよ。気持ちいいって表現がコーティング剤のコメントに適切か微妙だけどw、施工後のフレームのツルツル感と光った感じ、自分のバイクはラメが入ったような塗装なんだけどこのラメの光り方が気持ちよくって、掃除はもちろん新車のときからしっかりやってたけどその掃除の後にこのコーティングをやるのが完全にクセになっていて、今回はそのツルピカ自己満足の仕上がりをさらにパワーアップさせようと思ってこのクリームワックスも試してみました。
早速使ってみた感じは液体コーティング剤よりも輝きが深くなってる気がする。(気がする) なかなか表現が難しいけどフレーム表面が「とろっ」とした感じがより気持ちいい。施工はウエスにクリームをちょっと付けてからそれをフレームに塗り拡げる感じ。レビューなどには塗り拡げの際に気を付けないとムラになるとかは多少見かけたけど、自転車のフレームだと細いのでムラは目立ちにくいのか全然気にせず施工してツルピカ。
あとクリームはやっぱりコーティング膜が厚めになるのか効果の持続が長い感じはするなあ。効果の体感として施工表面のツルツル肌触り感覚でだけど。そんな自転車の細いフレームとはいってもトップチューブやダウンチューブはかなり広い表面に施工できるので厚いコーティングの魅力は高いと思う。
施工の注意としては液体コーティング剤だとほぼ透明なので凹凸あるとこや素材のつなぎ目なんかも遠慮なく施工できたけど、クリームワックスの場合はクリームが白いので凹凸に入り込んで白く残ってしまうので施工場所には注意かな。それが分かって「液体とクリームワックスの併用が最強」という施工方法を編み出したのでこの使い方でなかなか満足しています。(クリームワックスは液体施工のコーティングをクリーニングしてしまう仕様なので、クリームワックス後に液体コーティングをする順番がポイントかも)
特にホイールはマットブラック塗装のホイールなんだけど、このクリームワックスを施工したらかなり渋い深い表面の黒い半光沢になった感じが気に入っております。満足。
最後にパナレーサーの空気圧計。
Panaracer Corporation パナレーサー株式会社仏式・米式両方に対応するデュアルヘッド採用。ディスプレイバックライト。基本的な機能はそのまま搭載し、スリムな形状になり持ちやすさも向上。さらに計測モードと調整モードの切替が不要になってシンプルな操作感に。ディスプレイバックライト、空気圧調整機能付。
いつも使ってるフロアポンプにも空気圧計はもちろん付いててそれでそれなりに空気圧の目安を見て入れてはいたんだけど、フロアポンプの空気圧計ってちょっといい加減かも、って思ってはいたので以前から欲しかった専用の空気圧計。
走行抵抗と乗り心地をいつも一定にしたいっていう目的が空気圧計を使った空気圧管理には大事だと思うのでちょっとそれを目指したという意識の高さw
実際、空気圧計でいつもフロアポンプで入れていた空気圧を調べてみた感じ、フロアポンプ空気圧計だと、前4.2bar、後4.5barで入れていた空気はこの空気圧計だと、3.8bar、4.1barっていう感じでで前後ともに0.4barくらいフロアポンプ空気圧計の目安からは外れてました。あと、実際の気圧との誤差の他にフロアポンプだと大雑把な目盛り(というかメーターの精度?)ので空気入れてるのに目盛りが動かないとかあったので多めに入れて空気圧計で見ながら適正空気圧までの調整する運用にしてみようかな。
フロアポンプ空気圧計の「精度の悪さ」で上下していた0.3barくらいの誤差をきちんと毎回揃えられるようにフロアポンプで4.6barくらいまで入れた空気を空気圧計で抜きながら、前述の適正空気圧まで調整することにしました。
そんな感じでお得なセールで購入した自転車周辺グッズでちょっと快適になったとこ、久しぶりに相模原にサイクリングに行ってきました。オープンしたばかりの矢野口のスペシャライズド稲城もちょっと覗いてきたよー。
スペシャライズド 稲城 | Specialized Inagi所在地 〒 206-0812 東京都稲城市矢野口305-1営業時間 平日 11時〜19時/土日 7時〜18時定休日 木曜日
Tsukui - ZEBRA Coffee & Croissant津久井本店Tsukui Lake土日祝 9AM~6PM平日 9AM~5PM
株式会社せき製麺★茶屋について土・日・祝日は工場前駐車場にて、うどんが食べられる茶屋を営業しております。茶屋の営業時間は、荒天時以外6時~15時までとなります。※店頭販売は6時~16時まで行っております。
津久井青山セブンイレブンの駐車場にうどん屋さんのお店が出てるなーくらいにしか思ってませんでしたが、このうどん屋さん、お隣の製麺所がやっているうどん屋さんだそうでなかなか美味しいうどんで人気のようです。今度食べる。
協和畜産・食堂 愛津屋 - さがみはら産業あるある情報お肉やさんがつくる、~あつあつフライ~精肉店と食堂が一緒になったお店です。精肉店だからこそ提供できる、肉汁たっぷりのあつあつフライはご飯がすすみます。
こちらも行ってみたいごはん屋さんの愛津屋。この日はお休みでしたがお肉屋さんのやる定食はボリュームもあって人気のお店です。
お昼の尾根幹で45.6℃。
メニュー | クロスコーヒー・Cross Coffee
はじめてクロスコーヒーのランチをいただきましたがボリュームもあるパスタは美味しくて満足でした。スイーツも付いてるのは甘党には嬉しいw
【Amazon商品リンク】