ナロー(緑7)もワイド(青6)も長いことリアのピッチングダンパーを外した状態(無い状態)で走らせていたんだけど、特にワイドのコーナーリングをより小さく回れるようにという点と安定性アップを目指してピッチングダンパーをまた改めて試してみています。
そもそもピッチングダンパーはEVOシャーシの標準としてオイルダンパーが付いていたんだけどなぜ外していたかというところなんだけど、ナローだとフリクションプレートだけでダンパーを使ってない人を多くサーキットで見かけてそれを真似して試したのがきっかけ。Tバーはカーボンソフトを使っているとその剛性だけでロール制御と合わせてピッチング側のしなりもカバーできる感じのようで走行感触もよく、シャーシ上部にあるダンパー自体の重量を無くせることで低重心、軽量化も促進できるということで付けてないセッティングはしっくりきてました。
で、ナローで調子いいならワイドでもどうかと試したら、Tバーをカーボンソフトのワイドで青6程度のパワーであればイケる感じだったのでワイドもダンパー無しでずっと走らせていたんですが、最近、コーナーリングをコンパクトに!の意識とやっぱり走行挙動を見ていると跳ねてるというか不安定さが目に付くようになってきたのでダンパーを試すに至ったわけです。改心。改宗。
あとあれだ、ワイドでダンパー外した理由のもう1つが、ボディとの干渉問題があって外した判断になったのも大きかったかも。MMモーターマウントからMM2モーターマウントに移行して、MM2でのワイド組みをしていたときにボディにP1を使うことが出来ずに外す状態を試したのがきっかけだったかもしれません。P1の場合はダンパー外してもフリクションプレートだけでもちょっとクリアランスが怪しいくらいモーターマウント上のスペースがありません。。
余談になるけどMMモーターマウントからMM2モーターマウントに変えたのはモーター位置を下げられる、車軸位置を上にして車高を下げられるというメリットが大きかったのでこの変更自体は良かったです。MM2モーターマウントであれば樹脂フリクションプレートも使えますし。
現状のワイド車両はモーターマウントをMMLアルミモーターマウントに変更してMMLロールダンパーを付けたホイールベースLL、リアシャフトを長いシャフト(LM)に変更して使用しています。車高も低くできるので改めてボディの干渉などは注意の必要がありますが、低重心になって速さを目指す人には定番のチョイス、セッティングだと思います。
そんな感じでまずはワイドでピッチングダンパーを使い始めました。ダンパーは樹脂オイルダンパー。これ、以前初めて試したときもオイルが漏れる問題があったのでこの辺はまたメンテを試してみるのと、手を出すならインナーチューブダンパーとかも試してみることも考えています。
MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 オイルダンパーのオイル漏れ - ハンチングガールド1ヶ月くらいオイルダンパー使ってるけどやっぱりオイルが漏れてくる問題が顕著化。走行前にシリンダー内のオイル量、オイルが漏れてないことを確認するんだけど数時間走行して走り終わってから確認するとやっぱりロッドガイドの蓋、ピストンシャフトの穴の周りにオイルが漏れている。。
インナーチューブピッチングダンパー(MR-03) MZW442 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコンMINI-Z MR-03用オプションパーツシリコンオイルやグリスを塗布する事で減衰効果を発揮するフリクションタイプのピッチングタンパー。シリンダーに塗るオイルで硬さが変えられるので手軽に調整が可能。
話は変わりますが、最近、サーキットではミニッツに対応となった最新プロポ「KO PROPO EX-NEXT」が登場で話題になっていますね。早速購入して試されているエキスパートの方も少なくない人数いて中には、EX-NEXTへの乗り換えのタイミングでLTDトリガーを使い始めるトップエキスパートの方も出てくるなど、ミニッツ界隈がまた大きな話題で盛り上がってきていますねー。
EX-NEXT LDT MINI-Z EVO レシーバーユニット付きセット - KOPROPO -EX-NEXT LDT MINI-Z EVO レシーバーユニット付きセット
【今日のラップタイム】
- コース: 2021年10月24日レイアウト
- ベストラップ
- 青6: 8.48秒
- N緑7: 8.74秒
- 周回数
- 青6: 203周
- N緑7: 114周くらい
- コメント: 今日の本題であるところのピッチングダンパーを久しぶりに引っ張り出して装着したワイド青6を走らせましたがやっぱりピッチングダンパーあると不安定なピーキーなロールだったのがかなりマイルドに、安定感が増してる感触は確かにありますね。タイム自体は前回のベストには届かなかったんですが、ベスト2、3のタイムが安定してるとこを見るにやっぱり走行安定性が上がった反映でタイムの安定に繋がってる気がします。引き続き、ピッチングダンパー自体のセッティング模索をしていこうと思います。
【Amazon商品リンク】