MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 追い充電をもうちょっと強力にした

この前、サーキットで練習していたらエキスパートの方に「もう電池無いの?」って言われて「いやいや、今さっき追い充電終わって10数周走らせたくらいです。むしろ絶好調」って話をしたら「もうちょっと追い充電をがっつりやってもいいんじゃない?」ってアドバイスをもらってちょっと充電の設定を見直すことにしました。

IMG_8299.jpeg

使ってる充電器はマルチセルチャージャーで今までは

  • 基礎充電: デルタピーク3mV 電流0.4A 電圧1.43Vまで
  • 追い充電: デルタピーク5mV 電流1.2A 電圧1.55Vまで

の設定でやっていたんだけど、結構これが甘いみたいなのでアドバイスをもらって見直した。アドバイスはざっくりと、「基礎充電増やして追い充電少なくすれば短時間で終わるので発熱ほどほどに出来るし、その分追い充電の電流上げてパンチを出せるようにしてみては?」というような話。確かに自分でももうちょっと追い充電の電流上げられそうだけど温度の上がりすぎと劣化(ダメージ)を気にしてるとこはあった。でも、追い充電時間を短くするのとデルタピークを低くしておけば劣化も抑えられるかもというようなアドバイスを貰ったのでそれを参考にこんな感じで設定変更してしばらく試そうと思います。

  • 基礎充電: デルタピーク3mV 電流0.4A 電圧1.48Vまで
  • 追い充電: デルタピーク3mV 電流1.5A 電圧1.55Vまで

充電器もサーキットで走らせている色んな人のピットを見ると色んな種類の充電器使ってるんだよねえ。自分は全然分からなかったので京商の充電器をそのまま買って使ってる感じだったんだけど、その他にもHiTECPOWEREXなんかの充電器が人気みたい。

単三/ 単四充電器 AA/AAA Charger X4 Advanced EX [ AA/AAAチャージャー X4アドバンス EX ] | Hitec Multiplex Japan Inc.

特徴MAX 2.2Aで充電をする「ターボチャージモード」搭載すぐに使いたい充電池を2.2Aの大電流で急速充電します。超高速プロセッサ内蔵処理能力が20倍にアップ超高速プロセッサ「ARM®Cortex®-M3」内蔵で充電池の電圧と電流をリアルタイムに取得し、充電プロセスを効率的制御します。内部抵抗検出のための先端的なアルゴリズムを導入高い内部抵抗が検出されると自動的に充電電流を調整して熱を抑え、充電池を保護します。

バッテリーアナライザーPRO

【本製品の機能と仕様】●4つの独立した充電回路で1-4本の単三、単四型ニッカド・ニッケル水素充電池を充放電できます(混在可能)●視認性の高いホワイトバックライトLCD液晶●様々なデータ(容量、電圧、時間、電流)を数字で管理できます。容量による充電池のマッチドも可能●バッテリーデータの分析に役立つ4つの動作モード(充電、リフレッシュ&アナライズ、ブレークイン、放電)●0.2A~2.0Aまで19種類の充電電流を設定可能

充電器によって同じ設定でも電流の入り方や満充電検知の方法が違うみたいでそれそれに特徴があり、それがまた電池の仕上がり方に差が生まれるということでこの辺もまだまだ奥深すぎて勉強必要ですね。

そんな充電器の話をしていたらYouTubeでも話題になっていたのでこの新製品も気になっています。

人気のあったHiTECの X4 ADVANCED の最新型。かなりコンパクトになって機能も色々と拡充されてるみたい。これは気になる。デザインがPOWEREXみたいになってますね。トレンド?w

IMG_8301.jpeg

最近のシャーシの変更は先日もちょっと話したけど、ナロー緑7をボールデフにして色々調整してる感じのとこかなあ。すごい微妙なとこだけどやっぱりボールデフだと安心感があるような気がするなあ。

サーキットのレイアウト変更がありました。

IMG_8329.jpeg

前回の低速テクニカルなコースから少しスピードの上がったレイアウトになって3コーナー、インフィールドのヘアピンでナローが久しぶりによく転ぶのでちょっと意識して走る感じのコースですね。意外と難しい。

【今日のライドログ】

IMG_8332.jpeg

  • コース: 2021年10月2日レイアウト
  • ベストラップ
    • 青6: 8.13秒
    • N緑7: 8.70秒
  • 周回数
    • 青6: 85周
    • N緑7: 357周
  • コメント: コーナーが減ったように見えてスピードが乗った後のヘアピンとかなかなか難しいポイントも多いコース、ワイドもライン取りが意外とシビアだけどナローの転倒をカバーするコーナーリングでタイムを縮めるのは難しいコースだなあ。走り込み甲斐ある。青6も7秒台を目指してイケそうな感じもするし緑7も8秒台前半には入りたいので頑張って練習します。

【Amazon商品リンク】