引き続き、ナロー緑モーター7枚の練習を黙々と。電池もしっかり家で基礎充電を作ってきて、ピットで追い充電をかけてそれなりにしっかり走る電池にして練習します。それでも電池の劣化も気になるから程々程度だけど。
最近の充電設定パターンは、基礎充電は0.3Aで1.43Vまでをデルタピーク3mvで入れて、追い充電は1.2Aでデルタピーク5mvで炊き上げる感じです。もっと追い込めるかもしれないけど練習用の充電だと劣化を考えるとこのくらいが常用できるかなと思ってしばらくこんな感じですね。これでも、マルチセルチャージャーで追い充電してると終始、電池からプスプスというガス抜ける音がしてるのでできる限り優しく接してあげています。
緑7枚は速すぎず遅すぎず、本当にいい練習になるようなレベルの速度設定だと思います。気を抜けばコースサイドにぶっ刺さるけど、集中して走っていればライン取りや前後の他車との距離感を意識しつつ走ることもできますし、同じくらいのタイムで走れる方がいれば追いかけっこなんかもそれなりに温度感持ってできるので個人的には青モーターよりも練習内容が良くなった感じに思ったりしています。
そんな感じでタイムトライアルな練習とサーキット常連の方と追いかけっこ練習させてもらったりしてたんですが、これ、ナローだとやっぱり転びまくりますね。。フロントタイヤサイズ(外径)も23.0mmだと厳しいのは分かっているので22.8mmくらいのものを使っていたんですがそれでもコケる。。硬さ30のフロントタイヤなんで転びやすいのはまあそうなんですがもうちょっとどうにか(コーナーでちょっとした無理)したいなあー。(硬さ20のフロントタイヤのほうがコケにくいというのはサーキットで共通認識になっています。その分すぐ削れて無くなるよう)
コケるときはなんとなくの感触で自覚できるんですよねえ。こじってるのは分かってるんです。でも、それでももうちょっと粘れそうと思う感じもあって。そういえば新しい緑モーターのEVO買ってからフロントの各種パーツ、入れ替えてもないしメンテナンスもしてないなあー。と思って、まずは出来ることやって改善に期待しようと着手しました。
まずはフロントのパーツを入れ替えます。
SPステンレスキングピンボール(MR-03) MZW407 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン素材の表面に精細な研磨加工を施したステンレスを使用。ナックルの上下動作がスムーズになり、優れた走行性能を発揮します。
SPステンレスアッパーサスシャフト(MR-03) MZW406 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコン素材の表面に精細な研磨加工を施したステンレスを使用。アッパーアームの動作がスムーズになり、優れた走行性能を発揮します。
ハードフッ素コート4.7mmボール (MR-03) MZW413 | 京商 | RC | Radio Control | ラジオコントロール | ラジコンフッ素加工を施し、スムーズな摺動を可能にしたボール。フロントサスの動作がスムーズになり、優れた走行性能を発揮します。
フロントパーツ入れ替えの定番ですかね。MR-03の最初から付いているパーツがお世辞にも精度が高く品質の良いパーツというものでもないのでそれをそれなりに精度良く効率のいい加工がされているものと交換します。
また、交換の際にキャスターアームのボールのジョイント部分、アームのシャフト部分、ロワアームのキングピンボールの付け根部分はきちんとスムーズに動くかなどをチェックし、私の場合はほんのりセラグリスなんかをうっすら塗ってみたりしています。(おまじない)
そんな感じでパーツ交換、動きの確認、メンテナンスを行って試しに走らせてみます。確かにコケにくくなったと思います。フロントのパーツの動きがぎくしゃくしているとやはりロールの挙動が柔軟にできず、その結果、転びやすくなってるってのはあるような感じですね。
現状のセッティングですが、フロントスプリングはショートのオレンジ。キャスター1度キャンバーはアルミナックルの1度、ナックル上は0.8mmシム、下は0.5mmシムでしばらく様子を見ていこうと思います。ボディはR33ニスモなんですが、サーキットではGRスープラを使用する方が増えていてなかなか評判も良さそうなので試してみたいと思っているんですがホワイトボディが全然手に入りません。。涙
【今日のラップタイム】
- コース: 2021年4月10日レイアウト
- ベストラップ
- N緑7: 9.68秒
- 周回数
- N緑7: 355周
- コメント: タイム的には前回走行時の9.85秒よりも多少上回った。フロントのパーツ交換、メンテ、セッティングはタイム向上というよりもコケる対策の結果が大きそうなのでタイムが上がったのはやっぱり電池が前回よりもマシになる程度に充電したからだと思う。
【Amazon商品リンク】