MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 10日目 ハンダゴテが活躍

今日は時間が取れたので5時間走行。コースも慣れてきたのか最初の数周ですぐにタイミング、リズムが作れてきた。ノレてくると車速も上がってくるんだけどちょっとしたリズムのズレでまだ不安定に壁に刺さったり平気でする。

そんな感じのクラッシュが重なって大きな衝撃が蓄積されたせいかまたモーターのリード線のハンダが取れた。具体的にはハンダした根元のリード線が切れてる感じなのでリード線導体内部へのハンダの流し込みをしっかりやれてないってことなのかもしれないけども。

IMG_5060.jpg

今回取れたのはモーター側のハンダ部でRWDに最初に付いているブラシモーターって接続部にコンデンサ、ポリスイッチとかの部品が付いており、ちょっとハンダしずらいのでモーターマウントを外して作業。ハンダ付け自体はいつものことなので無難に終了。

ハンダでリード線が無事繋がって走り込み再開。前回の走行時に変更したTバー(リアサスプレート)だけどやっぱりこれの影響かコーナーでの安定感がしっかり分かるようになってきたなあ。同じFRPのTバーでも今回買った0.6ミリ厚の他に、0.5ミリ厚のものもあったんだけど、剛性の感覚的には0.6ミリ厚を買ってよかったかも。これより薄くて加減速時のピッチングが柔らかくなるとちょっと不安定になるかもなあ。そう考えると意外に最初から付いている標準の樹脂製Tバーって案外ピッチングは硬さあったかもなあ。

IMG_5110.jpg

今日のラップタイムのベストは10秒240(2019年11月24日レイアウトコース)。5時間で905周。ベストタイムは0.27秒更新。なんかもっと一気にタイム短縮できるかと思ったらそうでもなかった。まだまだですね。いやーそれにしても5時間ほぼ立ちっぱなし集中しっぱなしは終わった後どっと疲れが出る。

IMG_5113.jpg

あと、サーキットの壁に10月発売した緑缶のEVOシャーシと12月発売予定の赤缶、青缶の EVO SP シャーシのチラシが張ってあった。フロントキャスター付けられるアッパーアームいいなあ。オプションパーツでも出るだろうし試してみたい。2駆バギーのイメージだけどRWDってフロント鬼キャスターのイメージあるなあー。俺の中の鬼キャス番長はRC10だなw

IMG_5108.jpg

【Amazon商品リンク】