二度目の玉音放送、600の宗教団体…1945年の日本に山田孝之が溶け込む「東京ブラックホール」が斬新だった #東京ブラックホール #戦後ゼロ年 #NHK - Togetterまとめ#東京ブラックホール は、ドラマ形式で進行します。 #山田孝之 さんが1945年なタイムスリップ。そこでさまざまな出来事を目撃します。ヤミ市、食糧デモ、買い出し列車、占領軍専用キャバレーでは、バンドマンに。 #4K デジタル技術だからこそ可能になった新感覚ドキュメンタリーです。 pic.twitter.com/stGza23mB4
girled togetter, NHK, テレビ, 近代史, 戦後, 日本, 日本人, 政治 東京ブラックホール面白かった。山田孝之はホントどこにでも溶け込めるのがすごい。RAAとか初めて知った。今の日本は戦後の延長だなとまた感じる。
【モーリー・ロバートソンが斬る】日本を蝕む「三つ巴の衆愚サイクル」、モリ・カケに見る「悪しき学習」がモンスターを生む(1/5ページ) - 産経ニュース※この記事は、月刊「 正論2017年10月号 」から転載しました。ご購入は こちら へ。 ◆フジテレビ「ユアタイム」で人気沸騰 モーリー・ロバートソンの朝日新聞が独裁者を生む日 --フジテレビの報道番組『ユアタイム』やバラエティ番組などで幅広く活躍されているモーリー・ロバートソンさんが『正論』初登場です。森友学園や加計学園などの問題に関し、多くのコメンテーターとは一線を画した冷静な分析と発言...
girled 2017年, メディア, 政権, ポピュリズム, 世論, 国民 すごく興味深い話だった。リアリストとドリーマーか。なんかSF小説のような世の中だなあ