旧東横線トラス橋 (跡地) JR東日本 代官山 daikanyama architecture

旧東急東横線、渋谷-代官山間のトラス橋が移動され引き出し工法の工事桁に差し変わってた

調べたらこの工事、安全管理の関係でJR東日本が担当したとのこと

工事の様子を生で見たかったなあー

ニュースになっていた代官山までの線路跡を遊歩道にする計画、完成が早くも楽しみですなー

#daikanyama #architecture #train #shibuya

旧東横線トラス橋 (跡地) JR東日本 代官山 daikanyama architecture

[この場所を Googleマップ for iPhone で開く]

[この写真を Instagramアプリ で開く]

[この写真を Instagramサイト で開く]

[旧東横線トラス橋 (跡地)を Instagramアプリ で開く]

[旧東横線トラス橋 (跡地)を Instagramサイト で開く]

[filter: Normal]

20分間の引退劇、山手線またぐ旧東横線トラス橋|日経BP社 ケンプラッツ

2014年10月5日未明、最終電車が走り去った東京・渋谷のJR山手線。真夜中にスズムシの声が響くなか、JR渋谷駅から南に700mほど離れた場所に架かっていた旧東急東横線のトラス橋が、一晩で線路上空から姿を消した。86年間活躍した旧東急東横線のトラス橋。舞台から身を引くように、そろりと下手(写真左)に向かって移動した。緑色の桁は仮設の工事桁。橋の下にはJR山手線や埼京線などが通る。北側から撮影(写真:ケンプラッツ) トラス橋は1927年8月から2013年3月まで、渋谷と横浜方面を結ぶ東横線の鉄道橋として86年間にわたって使われてきた。「複線下路鋼構桁」と呼ぶ形式で、支間長は31.699m、重さは123.3トン。約63度の角度でJR山手線を斜めにまたぐ。 トラス橋は東横線の渋谷―代官山駅間に位置する。同区間は開業以来、主に高架だったものの、13年3月に地下化。役目を終えた橋は、撤去されることになった。 橋の所有者は東急電鉄(東急)だが、JRの線路と交差する部分の工事は特別な安全管理などが求められる。そこで、東急は東日本旅客鉄道(JR東日本)に工事を委託。JR東日本から工事を受注した鉄建・鹿島・大林組JV(共同企業体)が撤去作業を担った。

東横線トラス橋撤去 | 東急九品仏会館特集館

2014/10/04終電後東横線旧渋谷~代官山間JR交差部トラス橋撤去されました。作業前のトラス橋もう終電間際なのに明るいのが作業前の姿。

渋谷-代官山駅結ぶ遊歩道 東急電鉄が整備へ  :日本経済新聞

東京急行電鉄は2018年度をめどに東横線の渋谷駅と代官山駅近くを結ぶ1キロメートル強の遊歩道を整備する。昨年3月の東京メトロ副都心線との直通運転に伴い、線路の地下化で生まれたスペースを活用する。裏渋谷と呼ばれる渋谷駅南側から代官山駅までを一体的に再開発しにぎわいを創出する。20年の東京五輪を控え、国内外から客が訪れる新名所に育てる。 遊歩道は渋谷駅の再開発地区の一つ「渋谷駅南街区」から代官山駅にかけて整備する計画で、渋谷―代官山駅間(約1.5キロ)の地下化に伴って生まれた敷地の大部分を活用する。全長は1キロ強となり、投資額は遊歩道の整備や南街区再開発を含めて数百億円規模になる見通しだ。

渋谷・代官山間に遊歩道を建設。オシャレな街並みは、人の流れを変えるか? - エキサイトニュース

起点となる渋谷駅南街区では高さ約180m、34階建ての高層ビルを建設が計画されている。ここにはオフィスやホテル、商業施設を誘致する。遊歩道は2018年の渋谷駅南街区の再開発と同時に完了する。線路跡地のそばを流れる渋谷川に清流を復活させて周辺を緑化し、散策のスペースを設ける計画も進めている。周辺施設の全体計画は今後検討し、渋谷区や地権者との調整も進める。 また、来春には代官山駅前の約3200㎡の敷地に商業施設5棟を開業する計画も進んでいる。線路跡地220メートルを活用、延べ床面積は計約1900㎡。キリンが出店を進める「クラフトビール」の新業態店など日本初出店となる衣料品店、雑貨店、ベーカリーカフェを誘致するという。ここでも線路跡地を活用した遊歩道で代官山と渋谷を直結させる。