CULT Q YMO

♪オープニングミュージック(カルトQのテーマ/東京バナナボーイズ) On the air 1993-03-14 司会 うじきつよし 中村江里子(フジテレビアナウンサー) ナレーション・出題 牧原俊幸(フジテレビアナウンサー) Y.M.O.(Yellow Magic Orchestra)。 散開から9年。 彼らの残してきたものは確実に育っている。 今、再び注目され...

はてなブックマーク - CULT Q YMO はてなブックマークに追加

girled girled [][][][][][][] 全文字起こしがあった。器材列挙の回答がよく聞き取れなかったので文字起こしいい感じ

【次世代の登山】パラグライダーで行く黒部横断/剱岳【前編 - 鹿島槍ヶ岳】

【次世代の登山】パラグライダーで行く黒部横断/剱岳【前編 - 鹿島槍ヶ岳】

2025/4/30 - 5/1に黒部横断をしたときの動画です。 中編 https://www.youtube.com/watch?v=9Q3VG_6E32A

はてなブックマーク - 【次世代の登山】パラグライダーで行く黒部横断/剱岳【前編 - 鹿島槍ヶ岳】 はてなブックマークに追加

girled girled [][][][][][][][][] 空物自走系ってあるのかなあとふと気になって調べたら鹿島槍ヶ岳登って黒部峡谷をパラグライダーで降りるってのをやってる人がいた。山岳遭難系YTの話が面白かった

【超レア】全国警察一の隻数を誇る警備艇に乗ってみた!【メトポリ】

はてなブックマーク - 【超レア】全国警察一の隻数を誇る警備艇に乗ってみた!【メトポリ】 はてなブックマークに追加

girled girled [][][][][][][][] 水先人とか東京湾のお仕事を色々掘ってたら水上安全課に辿り着いて面白かった。つか、警視庁チャンネルすげーいいじゃん

三島喜美代「Work 2012」
東横INN品川港南口天王洲の前にあるパブリックアート
サイズ感が明らかにおかしいこの「ゴミ箱」がアート作品
後ろに映る車は普通に東横INN宿泊客の車ですw
アーティストの三島喜美代さんは1932年生まれの作家さんで陶芸でアート作品を作っているとのこと
陶芸?焼き物が巨大ゴミ箱?と思って作品の説明を調べていたらなんと、この巨大ゴミ箱の中にあるダンボール紙やらのように見えるゴミ、これ全部が陶で作られているとは!
確かによく見るとダンボールの破かれた断面や印刷がはがれた部分の様子が明らかに焼き物のそれだ
粘土を伸ばして作られた表面にゴミの印刷を施して焼き物にしたものだという
天王洲は倉庫にギャラリーがあったり画材屋さんがあったり、寺田倉庫も絵画に関わる事業をやっていたりと何かとアートに身近な街になってきた中でこういうパブリックアートもなんかこの街ならではの存在になっていて興味深いです
#サイクリング #cycling #ロードバイク #roadbike #roadbike_jp #自転車 #bicycle #cannondalesupersixevo #supersixevo #canonndale #キャノンデール #ridecannondale #天王洲アイル #天王洲 #パブリックアート #アート #tokyoart #tennozuisle #work2012

Amazon.co.jp: 走れトマト にっぽん横断300キロを観る | Prime Video

はてなブックマーク - Amazon.co.jp: 走れトマト にっぽん横断300キロを観る | Prime Video はてなブックマークに追加

girled girled [][][][][][][][][] 先日から漫画の「サイクル野郎」も読んでるんだがそれの実写映画化かと思うほど映像がリンクしてて良い。70年代の子どもの服装とかすげー思い出す。This is a pen!