阿含経(アゴンキョウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
阿含経 あごんきょう 仏教の全資料のうち最古の初期仏教経典の総称。原語(サンスクリット語もパーリ語も同じ)のアーガマĀgamaの音写。アーガマは「伝来」を意味し、代々伝承されてきた経をいう。ゴータマ・ブッダ(釈迦(しゃか))の言行を収め、仏弟子たちのも混じる。原型はブッダ入滅後まもなくまとめられ、伝承の間...
girled [言葉][仏教][宗教][日本語][辞書][コトバンク][サンスクリット語] ”アーガマは「伝来」を意味し、代々伝承されてきた経をいう”