天気予報見てたら降雪の後に気温が上がらないで低い日になりそうだったので行ってきました。降雪は実はこの行った日の前日は腰パウとかネットでも見かけるくらい降ったみたいなんだけどその日はどうにも行けなくてその翌日に行きました。天気が多少良くなるからそのへんはこの日でも悪くないのかなーと自分を慰めつつ。(ガン降りの吹雪で全然ウェルカムなんですがw)
朝の新幹線、おなじみ44分も結構混んでて自由席は満席とアナウンスが有りました。もうトップシーズンは指定席で行ったほうが時間的にも気分的にも楽ということで最初から指定席でチケットを取っていました。びゅうの日帰りパックだと1000円(往復自由席→往復指定席)しか変わらないんですよね。指定席がコスパいいです。
中央エリアのファーストトラックはいつも通り。でも、さすがに1月の猛烈連日降雪とは行かない状態になってきたのでピステンの入り方がしっかり面になってきた感じがしますね。カービングでちょっとスピード出しても安定しまくりで気持ちいいです。
9時から開く北エリアはお楽しみのポールレッスンバーンの右側。いつも通り1本で終了、2本目には準備開始でクローズです。そのあとはスワンの右側が楽しいですね。3本くらい滑って南エリアに移動します。
南エリアの雪は前日のトラックがうっすら残るくらいの降雪でした。期待してたよりもちょっと少なかったかな。昨日の夕方から夜間に降ったのと、この朝の時点での気温が-6℃くらいで低かったので軽さはすごい軽かったです。
あと、この前日よりオープンしたフリーライド∞イライザというフリーライドパークが出来ており、パウダーの他にもこのウェーブやバンクで軽く遊ぶのも楽しい感じになっていましたよ。
お昼は下のカワバンガまで戻って、のんびり休憩して午後は北エリア中心に回しました。最後の最後、ポールレッスンバーンの撤収が終わった後に1本だけ右側滑れたのが気持ち良かったかな。
【今日の滑走ログ】
- スキー場: GALA湯沢スノーリゾート
- 移動距離: 67.9km
- 最高速度: 70.2km/h
- 最高標高: 1182m
- リフト: 32回
- 滑走距離: 40.1km
- 滞在時間: 8.3時間
- 消費カロリー: 1019Kcal
- 天気: 朝、快晴 午後、快晴
- 気温: 朝が-6℃、昼が0℃
- 服装: 午前はアンダーウェア、Tシャツ、午後はアンダーウェア
- コメント: 天気予報的に時間単位の降雪量が1センチくらいだと一晩降ってもそれほど深いパウダーにはなってなかったなあ。気温がまだなんとか氷点下だったので悪くはなかったけど。でももう今シーズンはパウダーは無いかなあ。ちょっと3月に1回くらい期待しちゃう。
【Amazon商品リンク】


![[cozycube] スキーソックス スノーボードソックス 抗菌防臭 登山用 保温 通気性 吸汗速乾 毛玉になりにくい 蒸れない アウトドア 男女兼用 (L, ブラック)](https://m.media-amazon.com/images/I/51rPiLyOxGL._SL160_.jpg)
![[HIKENTURE] スキーグローブ スキー手袋【140g3Mシンサレート2倍保温】 防水 スノボ グローブ スノーボード グローブ 防寒 手袋 メンズ スキー グローブ レディース スマホ対応 ジュニア 女性 男性 スノボー グローブ 滑り止め処理 防風 透湿 撥水加工 紛失防止 調整ベルト付き 裏起毛 アウトドア ウィンター スポーツ 登山 バイク 雪遊び 雪かき 通勤](https://m.media-amazon.com/images/I/41g1CQiYDJL._SL160_.jpg)