MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 ナローツーリングのセッティングを試す

なんかナローツーリング始めてからナローが面白くなっちゃって、いや、セッティングが難しいので付きっきりになるので余裕無くってサーキットに行くのにもう1台しか持ってかない状態になりつつあります。。

IMG_6013.jpg

あと、ナローにシャーシを組み直したついでにちょっと久しぶりにホイールのナイロンナットを全部交換してみました。ナイロンナットって意外とナイロンの部分がヘタってきていざという時にナットが外れてタイヤが外れるなんてなったりするので、そんなことがレース中に起きたら大変!ということで定期的に交換しております。

IMG_5966.jpg

タミヤのミニ四駆用の2mmのロックナットを愛用しております。コスパ最高で品質も素敵です。シルバーの輝きもいい感じでありますな。

さて、ナローのセッティング。まず手を付けたのはTバーなんだけど、ワイドの時とかプロダクションの車両でもFRP0.6のハードを使ってたんだけどナローだとどうも不安定な感じ。で、あんまり気乗りしなかったというかTバーを固くすることで安定するイメージもなかったので半信半疑だったけど試しにカーボンのソフトに変更してみた。これがバッチリ。安定するしコーナーリングのクイック感が明らかに気持ちよくなった。

トレッドがナローで狭くになるからTバーはむしろ柔らかいほうがいいのでは?と思ったけどそれ以上に、ホイールベースが短くなってるからなのかなんなのか、カーボンソフトがマッチした。確かにネットとかでエキスパートドライバーのセッティング情報を調べてみるとカーボンソフトを使ってる人多いみたい

IMG_6077.jpg

それからシャーシ裏面セッティングの流れからw、ミニッツで初めてウエイトセッティングにも手を出してみました。ナローはやっぱりひっくり返りやすいし、ウエイトである程度どっしりさせたほうがステアリングとかもしやすくて結果的にタイムにも大きく影響ありそう。

ウエイトの量はざっくり5グラムくらい。貼り付け場所はシャーシ裏の電池ボックス最前部あたり。自分は電池外す時にシャーシ裏の穴に指を押し付けて取る派なので電池外し穴になるべく干渉しない感じで気持ち程度に付けてみました。

ナロー手始めのセッティングはまずこんな感じで走らせつつ変更したり試したりしていこうと思います。ワイドからナローってトレッド、ホイールベースがただ変わるくらいだろうと思ったけどもう全然違うクルマになってる。難しくなってるかと言われるとそうでもなくって、クルマが小さくなった分、コースを広く使える、ライン取りの自由度が広がった気がするとこもあるので単純にまた違うクルマの魅力があるってことを実感しました。

【今日のラップタイム】

IMG_6024.jpg

  • コース: 2020年9月27日レイアウト
  • ベストラップ
    • NT: 8秒62
  • 周回数
    • NT: 475周
  • コメント: タイムは上がったけどまだ手探り状態。Tバーをカーボンソフトにして安定度を上げたのは本当に影響大きかった。ひっくり返る微妙なとこもちょっと分かりやすくなった副産物もあった気がする。

ラップタイムリストも撮りました。しっかり8.6、8.7あたりにまとまってきてるのでいい感じ。

IMG_6025.jpg

【今日のラップタイム】

IMG_6029.jpg

  • コース: 2020年9月27日レイアウト
  • ベストラップ
    • NT: 8秒64
  • 周回数
    • NT: 405周
  • コメント: タイムはちょっと落ちて伸び悩んだけど、ウエイトを付けてテスト走行したのでハイサイドは減って安定したタイムを重ねられたと思う。もうちょっとタイム出そうな感触はあるけどまだナローの慣れないクイックさにちょっと手間取ってる。

【Amazon商品リンク】