MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 舵角を大きくしよう

NV車両のワイドEVO青モーター6枚で練習走行していたら常連さんに声かけられてクルマを見てもらった。試しに走らせてもらって自分のクルマのフィーリングを聞いたら「もっとプロポの舵角設定を大きくしてもいいと思う」と教えてもらった。

常連さんのイメージだとサーキットコースの50ウレタンマットの1枚分ちょうどくらいの直径でくるくる回れるくらいがいいとのこと。確かに今の自分のクルマの最小旋回半径は50ウレタンマットよりも大きい、1.5倍位になってた。

元々最初にRWDで走らせるようになってレースもプロダクションクラスに出るようになった時にフロントタイヤを逆履き出来ない状態でハイサイドしないために苦肉の策と言うか自分の中の絶妙な設定として舵角を出来る限り小さくするという意識でセッティングしてたのでその影響で小さかったのもある。

でも、ノービスクラスのEVO車両は逆履き出来るし高く増やせる余裕は全然あるなあと思って早速舵角を大きくして練習続行。

確かに舵角を増やしてもしっかりと必要最小限でステアリングできる意識があればハイサイドは怖くないかもなあ。逆にステアリングのガバ切り補正みたいな感じで繊細なステアリングをより重視して練習するのは必要な段階かもとちょっと日々の練習ステップを上げるきっかけになりそうです。

あとパーツショップでケミカル類を買いました。

IMG_5635.jpg

タミヤ メイクアップ材シリーズ セラグリスHG | タミヤ

【 潤滑性に優れたボロンナイトライド配合の高性能グリス 】 潤滑性に優れた窒化ホウ素(ボロンナイトライド)のハイグレード粒子を配合した高性能グリスです。電動RCカーやミニ四駆、楽しい工作などの動く模型のギヤや軸受け、ジョイントなどにつけて動きを滑らかにし、摩耗をおさえます。ノズル付きアルミチューブ、10g入り。

ピニオンギアとスパーギアにちょっとグリス塗りたい気持ちの時に使うグリスということで試してみてます。モリブデンも持ってるんだけどやっぱ樹脂同士だったらこっちのほうがいいような。つか、いつから「セラミックグリス」じゃないくなったんだw

IMG_5634.jpg

タミヤ ホップアップオプションズ OP.42 ボールデフグリス | タミヤ

RCカーの性能アップやセッティングに役立つパーツです

青モーターEVOシャーシのデフは標準でボールデフが付属してるのでボールデフで走らせているんだけどさすがにメンテで掃除しようと思って。掃除したらグリスを塗布するのにとりあえずスタンダードなタミヤの普通のボールデフグリスを使うことにしました。タミヤでもTRFとかにすげー高級なボールデフグリスとかそれこそアソシのボールデフグリスとかいくらでもすげーグリスはあるんだけどまずは違いの分からない男ということで出発点としてのこれです。。

ちなみにボールデフの硬さの調整は、タイヤを持って回しても軽くは滑らないけどそれなりに本気で回せばズズっとずれるくらいという雰囲気で調整しています。

【今日のラップタイム】

IMG_5638.jpg

  • コース: 2020年5月30日レイアウト
  • ベストラップ
    • NV: 8秒69
    • PD: 8秒99
  • 周回数
    • NV: 293周
    • PD: 234周
  • コメント: NV、PDともにタイム更新。タイム更新のタイミングが電池が元気な時ってよりも垂れてきてから出ることがあるので明らかに突っ込み過ぎがまだまだ多いのが原因だと自覚してる。「コーナーは小さく回る」をまだまだ練習する必要がありそう。冒頭の常連さんにアドバイスをもらった舵角を大きくする、これ、効いてきそう。

【Amazon商品リンク】