MINI-Z(ミニッツ)走行日誌 MM2マウントの車高調整

今回はEVOのセッティングをちょっと煮詰めるというか、購入後より特に工場出荷段階からそんなにいじったりしてなかったので手始めにいろいろいじり始めた話。

青モーターEVOを自分はノービスクラス出場レギュレーションに合わせたクルマを作ってる。トレッドはワイド、ホイールベースは98mmのLLでP1のボディを今のところ試しています。で、数回走らせてちょっと試してみようと思ったのがリアの車高を下げること。MM2モーターマウント(樹脂製)をそのまま使っているのですが、MM2モーターマウントはリアのドライブシャフト(ボールデフシャフト)の位置を変更できるのでちょっと試してみました。

作業としてはベアリングの付いているスペーサーを上下逆に付けるだけなんだけど、それで車高が下げられるので比較的容易に、走行特性を変えられるセッティングとなっています。

車高下げた感じはこんな感じ。

IMG_5580.jpg

ボディを付けて横から見てみた。

IMG_5582.jpg

スペーサーはベアリングの中心位置に対して偏芯1mmのものを上下逆に付けるので、結果として2mm車高が下がってるっていう計算になるのかな。たかが2mm!されど2mm!

走ってみた感じのインプレッションとしてはやっぱり想像していた通り、路面に張り付く感触(安定感?)は確実に上がったと思う。あと、ロールのしにくさは多分出てるんだろうけど逆に今までロールがちょっと多すぎだったせいか逆にクイック感がちょうどいい感じになって良かった。フロントがクッて入る感じになったというか。

フロントの車高に関しては特に変更無く、スプリングもノーマル長のグリーン。シムは上下ともに0.5mmのままで今のところ不満無いかなあ。不満であるべき!っていう感触がまだ分からないだけだと思うけどそれは今後の成長の楽しみに取っておきます。。

【今日のラップタイム】

IMG_5584.jpg

  • コース: 2020年5月30日レイアウト
  • ベストラップ
    • NV: 8秒76
    • PD: 9秒21
  • 周回数
    • NV: 325周
    • PD: 41周
  • コメント: 回を追うごとにちょっとづつタイムを削ってる感じは嬉しいような歯がゆいような。セッティングでタイムを詰めてるというよりはコースに手慣れしてタイムが縮まってる感じがあるのでまだまだっていう自覚はあります。。

【参考情報】

MR-03シャシーのMM2モーターマウントとは? | KYOSHO RC BLOG

本日は、タイトルにもありますがMR-03シャシーのMM2モーターマウントに関するお問い合わせを多々いただいておりまして、「これってどういうこと?」「MMとはどう違うの?」などの疑問にお答えしたいと思います。MM2モーターマウントの開発された背景や、実際に使われているシーンなどについて詳しく説明していますので、まずはこちらをご覧ください。

MM2モーターマウントの説明のほか、トレッドの違い(ナロー、ワイド)の説明など、現行のミニッツレーサーのシャーシ設定の概要の話がまとめて聞けるので非常に参考になります。

【Amazon商品リンク】