2006年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。2006年もどうぞよろしくお願いします。

年末年始もいろいろと出歩いてまして、まあ、久々に日記風に書いてみたいと思います。

30日夜はイベント「Kitchen」でDJしました。イベントではDJの他、HONDALADYをはじめとするライブステージもあったのでリハーサルもあってちょっと早めに会場入りしました。場所は吉祥寺のスターパインズカフェ(SPC)。

SPC自体にはこのKitchenもそうだし、他のイベントででも遊びに行ったことはあったんだけど、よくよく考えてみると出演ってかたちでSPC入るのは初めて。リハーサルを始める前に出演者一同集められて、SPCスタッフの紹介や担当箇所、当日のセッティング予定、注意事項とかのアナウンスがあったり仕切りがしっかり出来ていて感心した。さすがにプロのアーティストが使ったりもするほどの老舗のハコはこういうとこまでしっかりしてるもんなのかと。

 
いや、普通に遊びに行ったときでもSPCのサービスはすごいと思ってた。フロア脇でタバコに火を付けて灰皿探してる人がいると、すぐにスタッフが灰皿を持って傍らのテーブルに差し出したりとか、グラスを倒してしまったときの応対の早さとか。ドリンクもすごいしっかり作ってるし、実際、カクテル関係とかもおいしいし。今までいろんなライブハウスやクラブにいろいろ行ってみたことあるけど、ここまで「スタッフの気配り」「質の高いサービス」を実感できるとこはそうそう無いと思う。

客商売としての意識の高さのほかに、スタッフの人間関係や仕事への姿勢がいい感じだと思った場面もあったなあ。当日の前に入っていたイベントからの流れでDJブースをこのセッティング中に作る作業があったんだけど、これを若手のスタッフが進めてたんだけど、そのときに絶妙の距離感でセッティングのアドバイスや注意点なんかを教えてあげてる先輩スタッフが素敵だった。ブースのモニター位置をこうしたほうがいいとか、機材の切り替えタイミングなんかを嫌味無く、何故そうなのかという理由なんかも付け加えながら進めてて、それを脇で機材チェックしながら聞いてた自分はなんかいい気分になりましたよ。いい店はスタッフも育てる環境にあるねえ、と。

で、DJのほうは、2005年に聴きまくったKaskadeあたりのオーガニックなボーカルハウスからラテンな感じのトラックも交えつつ、後半は多少ピッチ上げ目でイベント全体の滑り出し意識してがんばってみました。あと、DJ終わった後、「後半にかけてたソウルフルな日本語女性ボーカルのアッパーな曲なんですか?」って聞かれた曲があったんですが、アレは、SAKURAのLet's Go Dancing (SUGIURUMN HOUSE MISSION MIX) ってやつです。

31日夜はPRIDE観に行った。個人的に特に印象の残ったのは、ミルコの負け腰っぷりの試合が特に。なんだろ、調子悪かったんだろうか。ミルコのスタミナに難ありってのは前々から分かってることだったけど、それじゃなくてもスタミナあるほうだとも思えないハントにあんなに押されてたのは、ミルコがそろそろ表舞台からいなくなりそうな予感さえ感じる内容でしたな。ミルコの左ハイキックが飛び出すも、それくらってダウンしないハントの衝撃は余計その印象を強くした。結果は判定2-1でハント。ミルコに1入ることが不思議なくらいだった。

あと、シウバ×アローナの試合も個人的感想としてはアローナだった印象が強かった。シウバも乗り切れてないというか、あのお得意の勢いがあんまり強く感じられなかった試合の流れだった気がした。


1日の昼間、Unitでやった Maniac Love のニューイヤーパーティーに行った。昼過ぎに行ったんだけど思いのほか人がいたなあ。カウントダウンからこんなたくさんの人が残ってたんかなあ、ってくらい。もちろんマニアックのイベントなのでマッチョなおにーさんもたくさんいました。

普通のUnitのクラブイベントとちょっと違うと目に付いたとこ。Uniceがカフェ営業じゃなくラウンジっぽくオープンになってた。2階のブースはステージにあったんだけど、フロアギリギリのとこにブースおいててフロアとの距離感を感じさせない感じにしてた。(マニアックのブースをやっぱ意識してだろうなあ) 3階のバーカウンター脇でこれまたマニアックアフターに無くてはならない「モーニングコーヒー」が再現されてた。

それからUniceでビール片手に友達とダベってたらYO-Cがいて久々にしゃべった。最近何やってんのーあのときのメンツは何やってんのー的なことから、最近どんな音聴いてんのー的な話とか。「Berriの Sunshine After The Rain とかやっぱ今聴いてもいいよねー」とか言ってたら、この日の大トリで、一旦、音止まった後のアンコールでこの曲まんまとかけてました。つか、いつでも持ってるのかよ!と。

最近、クラブ行って踊っててほんと実感するけど、俺、クラブで踊るの好きだわ。ハウスも好きだけどテクノがやっぱ好きだわ。2006年もちょっと気合入れて踊り倒そうと思った。40になっても50になってもクラブ行ってたいなあ。


2日3日は俺が顧問を勤める「コスモスレーシング」というラジコンチームの合宿に参加。とは言っても友達同士で懐かしんでヌルくやってる感じのやつなんだけれども。俺はラジコンそのものを買って無いのであくまでもスーパーバイザー的にアレコレと口を出す専門って意味の顧問ってポジションです。

メンバーはみんな、最近復刻したタミヤのマイティフロッグっていうチームで年末に買ったキットを今回組み立てたわけだけれども、なんつーか、改めて昔のラジコンってのを触ってみて思ったのが、「こんなショボかったっけか?」って印象。俺のリアルタイムラジコン時代的にもタミヤだとホットショット以降だったもんでちょっとマイティフロッグは過ぎちゃった感のあるとこだったのでなおさら。

復刻って絡みと、今回の復刻キットは一部内容が変わってるってこともあるみたいなのでどこまで昔のままなのかわかんないけど、とにかく「説明書見ながらでもわかんないとこ、注意しないと見落とすとこ多すぎ」って感じがした。ゆえに作るのが難しい。この手の工作の勘が全然無いとほんと、しっかり完成できないんじゃないかと思うくらいになんか中途半端な感じがしたなあ。たぶん、その辺のユーザビリティがしっかりしてる印象のタミヤ製品がこんなだから、当時のほかのメーカーのラジコンの説明書はどんなだったんだよと気になった。

逆にプロポ、受信機やアンプの進化っぷりにビックリした。つか、アンプ小さ過ぎ!今回みんなが用意したセットなんかは決して高い製品じゃなかったのにも関わらずこんなコンパクトなアンプが付いてるのかと。それから、今のラジコンを知らない世代的にビックリしたことが。それは「モーターへの電源供給時に『ピー』と音が出るでやんの。」これ、ビックリした。前進、後進操作時に音が出るのね。なんか気持ち悪いから音止めようと思って説明書みたけど、説明書に音が出ますなんて記述無かったのもなんか不思議だった。サンワのプロポ、アンプだけど。あと、昔って27Mhz周波数帯のバンド数って6バンドだったのに今だと12バンドあるのね。これもちょっと衝撃的だった。

まあ、そんなこんなで完成したメンバーのマシンも無事に走って、やれやれって感じでコスモスレーシングの組み立てミーティングは終わりました。時間無かったので全然走らせられなかったので、今度は練習走行、レースで集まるって感じですかねえ。

そんな感じにバタバタとした正月で2006年もはじまりまして、今年もがんばっていこうかなって感じです。まあ、何より健康に気を付けて、昨年にも増してオモシロおかしく、楽しく笑って日々過ごせたらいいなあと思ってますので、オモシロおかしい、楽しく笑って日々過ごしたい人の何かの参考になれるようなハンチングを目指し、一人でも多くのハンターに見てもらえるようなサイト作っていきたいと思いますのでどうぞ本年もよろしくお願いいたします。

コメント (3) | トラックバック (0)
[書く]コメント
[レス]
YO-Cさすがだなあ!

ノブ 2006/01/05 #7457
[レス]
なんか話それちゃいますが
blogに限らずリンク先を
別窓(別タブ?)で開くようにする派と
しない派(←オオカワさんはこっち)とで
各自のblogに対する姿勢みたいなのが
垣間見える気がしました。
本年もよろしくお願いします。

名無しがーるど 2006/01/06 #7459
[レス]
→#7457 ノブ
おけおめちゃん。
ほんと久々だったけど相変わらずだったよ。ちょっと太ってたけど。
この日のDJも結構良かった感じだったなあ。周りも一段と盛り上がってる感じだったし。
YO-Cのイベントにまたちょっと通ってみるかなー、と思ったときに改めてマニアック閉店の重さを実感してホロリ。涙

→#7459 名無しさん
こちらこそよろしくお願いします。
ってか、そうなんですよ。「ハンチングはリンクの別窓指定しない派」なんですよ。
スゲー大昔のハンチングはオール別窓指定だったんですけど、あるタイミングで全部やめてみたのです。
あー、この話、結構ボリューム出そうだからエントリーで書いちゃおうかなあ。

オオカワ 2006/01/06 #7460